文房具カフェ行ってきた ― 2019/08/01 07:09
原宿の文房具カフェに行ってきた。

今回も先日のピューロランドと同じく、お仕事ってことなんですけどね...文房具カフェさんがサンリオさんのキャラクターとコラボしたってことで視察を兼ねて行ってきました。

文房具カフェさんは、店内で、様々な文房具を試すことができるというコンセプトカフェ。もちろん文房具の販売も行っているのですが、試すことができるっていうのがミソですね。

店舗は地下にあるのですが、入り口から地下に下りる階段部分からサンリオワールド全開。

それぞれのキャラクターのプロフィールに合わせた設定が額縁に飾られてました。このデザインがそのままランチョンマットのデザインになってました。

階段脇にもキャラクターワールド。

もちろん、当然のことですが店内もキャラクターワールド全開。ちなみに、壁に経師を貼っているわけでなく、タペストリーになってます。これ、コストのことを考えると、とてもいいアイデアだと思います。

物販コーナーの後ろ側にもタペストリー。

店内の物販コーナー。文房具がいっぱい。

見たこともないような文房具もたくさん販売されてました。

で、こちらは、お客様が自由に使える文房具のコーナー。お料理を待っている間や、食事を食べた後に、イラストを書いたり、塗り絵をしたり好きに楽しむことができます。

スタンプもたくさん置いてあって、カードを作ったりもできます。このコンセプトイラスト好きな女の子に受けると思います。

ということで、お食事もしっかり楽しんできました。
スタンバイするマグカップに入ったコンソメスープ。マグカップのデザインがかわいい。

今回は4人でお邪魔したので、メインの食事は全部オーダーしました。
まずは、サンリオキャラクターズのアトリエパーティ~3段プレート~3,300円(税抜き)。上からサラダ、色とりどりのパンとディップ、プリンとシナモンのオムレツとロースとビーフです。手前の小さなカップに入ったものはシーザードレッシングでした。サラダも凝っていて、リンゴを模したプチトマトにバラの花の生ハムが上に乗ってました。

プリンとシナモンのオムレツかわいいですね。ちなみに、プリンのオムレツはチーズオムレツ。

シナモンのふわもこふかふかパスタ1,680円(税別)、タラモソースの冷製パスタ。雲を模したムースの素材を聞くの忘れちゃった。

こんな演出も...もしかしたらプリン、起きてるかも...なんて言って蓋を取ります。この演出、かわいすぎる。

くつ集めの日記を書いているうちに、お昼寝しちゃったプリンのアトリエプレート1,680円(税別)プリンの寝顔がかわいすぎる。ロースとビーフの上には、プリンが集めた靴が...。

キティさんのプレートも同じ演出。分かっていてもかわいいですし、驚きがあります。

色んなリボンの柄を考えているうちに、お昼寝しちゃったキティのアトリエプレート1,680円(税別)、キティさんもプリンもかわいすぎるね。

イタズラ好きのクロミのらくがき黒カレー1,680円(税別)、トリュフとソーセージ入りの黒いカレー。美味しかったですよ。というか、食事はどれも美味しかったです。

ドリンクは週代わりなんだそうで、自分がお邪魔した週は、この3点。けろっぴのタピオカ入り懐かしメロンソーダ980円(税別)。

キティのリボン大好きりんごジュース980円(税別)。

ポチャッコのバナナいっぱいバナナミルク980円(税別)、自分は、これを飲んだのですが、バナナジュースフロートですね。チョコチップバニラアイスクリームもバナナジュースも美味しかったです。

デザートは、ポチャッコのお散歩チョコバナナアイスプレート1,290円(税別)。プレートの上のポチャッコの足跡もかわいい、もちろん、味も美味しかった。ということで、キャラクターカフェって、食事が「?」なことが多いのですが、文房具カフェの料理は、どれも美味しかったですよ。

絵心がない...。
まぁ、こんな感じで、塗り絵を楽しんだりできるんですね。

ドリンクには、キャラクターのコースターが1枚つきます。但し、自分が選んだキャラクターの物がもらえるとは限らないので(詳しくは文房具カフェさんのホームページで)...自分は、しっかり、当てましたけどね。

お土産のランチョンマット。ハンギョドン推しですからね。

食事とデザートには缶バッジがつきます。よく見るとキャラクターのシルエットがデザインされているものでした。

ということで、楽しいひと時でしたね。ちなみに、9月15日までなので、興味のある方は行ってみては?お勧めです。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。