LONDON SYMPHONY ORCHESTRA, VOL I & Ⅱ ― 2019/10/01 07:19
届きました。
amazon.comで購入したZAPPA師匠のクラシックアルバムの最後の1枚が。

ケント・ナガノさん指揮のLONDON SYNPHONY ORCHESTRAの演奏を納めた1枚。元々は、2枚のアルバム(で、1枚目は1983年、2枚目は1987年にリリースされ、ZAPPA師匠が亡くなられてから後にひとつのCDとしてまとめられました。曲順もレコードとCDでは違っています。どちらがZAPPAさんの意思なのか知りたいところです。
ちなみに、アルバムの収録順は、1枚目のA面にDISC1のSAD JANE、DISC2の2曲目と1曲目、B面にMo 'N Herb's Vacation、2枚目はA面にDISC2の1曲目、B面にBob In DacronとDISC2の4曲目という順でした。
アルバムジャケットも1枚目は文字主体のもの、2枚目は師匠の顔のアップと黒猫のポートレートでした。
録音は1983年の1月に行われ、24トラック撮られ、ZAPPA師匠が細かくミキシングして、ミストーンやテンポのずれた音を修正したそうです。凝り性の師匠らしいですね。ちなみに、バンドからは、ドラムスのチャドさん、パーカッションのエドさんが参加しています。
VOL.2はシンクラヴィアのアルバム、JAZZ FROM HELLのリリース後、このアルバムが「人間味が無い」って批評されたので「こんなんもあるでよ」って出したらしい、ライナーノーツにそう書いてあったもんね。

disc 1
Bob In Dacron
01 First Movement
02 Second Movement
Sad Jane
03 First Movement
04 Second Movement
Mo 'N Herb's Vacation
05 First Movement
06 Second Movement
07 Third Movement
01 First Movement
02 Second Movement
Sad Jane
03 First Movement
04 Second Movement
Mo 'N Herb's Vacation
05 First Movement
06 Second Movement
07 Third Movement

disc 2
01 Envelopes
02 Pedro's Dowry
03 Bogus Pomp
04 Strictly Genteel
02 Pedro's Dowry
03 Bogus Pomp
04 Strictly Genteel
自分はクラシックの素養がないのでそちら方向からのコメントはできませんが、このアルバム、自分は嫌いじゃありませんよ。むしろ、好きな1枚です。もっと早く買っとけば良かった。