コンビニ カップとんこつラーメン食べ比べ2023/05/31 07:27

 味噌ラーメンに続いて今度はとんこつラーメンの食べ比べ。

 今回も、セブンイレブンの商品はありません。というか、セブンイレブンのPB商品でとんこつ無いみたい...この味も日清食品さん製造でした。とんこつのイメージカラーはベージュなんだね。ちなみに、左がファミマさんの「コク旨博多豚骨」、右がローソンさんの「とんこつラーメン」ですね。
コンビニ カップとんこつラーメン食べ比べ
 カップのデザインはそれぞれのPB商品のデザインを踏襲しています。
コンビニ カップとんこつラーメン食べ比べ
 フタを開けるとこんな感じ。フャミマのほうが粉末スープが大きいですね。で、かやくも微妙に違いました。ファミマさんのほうは、チャーシューに、キクラゲに、紅しょうがにネギ、ローソンさんはキクラゲとチャーシューとネギ。ローソンさんのほうがシンプルかも。
コンビニ カップとんこつラーメン食べ比べ
 それぞれ、3分で出来上がり。最近のとんこつラーメンのカップ麺は1分前後が主流だけど、このカップ麺は3分でした。あと、ファミマさんは別添えの調味油が付いてますが、ローソンさんは付いてませんでした。
コンビニ カップとんこつラーメン食べ比べ
 よくかき混ぜていただきました。
コンビニ カップとんこつラーメン食べ比べ
 これは、甲乙付けがたいですね。同じ会社で製造してますが、味の方向性は違います。ファミマさんは下関工場製造とはっきり記載があって、かつ、別添の調味油もあるのでちょっと本格的な博多とんこつラーメンって感じ、一方、ローソンさんのとんこつラーメンは、ちょい辛で、味もちょと濃い目で、同じとんこつなのにスープの方向性がまったく違ってました。麺はどちらも細麺。まぁ、値段も税込で150円程度で、フライ麺なので多くは期待できないけれど、どちらもスープの味が濃いめな分いける感じでした。
 で、自分はローソンさんの方が好きかな。

 ということで、別の味も比べていきたいですね。ところで、セブンさんはいつ登場するのかなぁ...。