水曜日だからね ― 2023/07/26 07:54
Zepp Shinjukuに行ってきた。

先週の水曜日、水曜日だからってことで、水曜日のカンパネラのRABBIT STAR TOURの最終日にね。コムアイさんのときと同じく、ステップアップしてるよね...。

フラワースタンドも有名な音楽番組からたくさん届いてました。エジソンのヒットもあって、以前の水カンと比べると音楽番組への露出も増えたもんね。

ということで、今回は、グッズの先行販売も参加して、詩羽さんにサインももらっちゃいました。

今回は、上に書いたようにRABBIT STAR TOURと銘打ってるように、星間ツアーに皆で行くっていうコンセプト、宇宙船のコクピットのようなビジュアルがステージ正面に...さすが新しい箱だけあって、LEDスクリーンの発色も奇麗でした。

ということで、RABBIT STAR TOURのスタッフ、ラビット青山(だったけかな)がステージに登場してコンサートの注意事項の説明(画像や動画の撮影はOKだけどフラッシュはNGとか、迷惑行為があったらスタッフがそれなりの対応をするよって感じの話)をしてTOURがスタート、詩羽さんの登場です。

ピンクのフリフリのドレスを身にまとい詩羽さん登場、1曲目は、赤ずきんでした。
例のオオカミさんも登場して二人で仲良くダンス。詩羽さんに隠れちゃってるけど、オオカミさんの布団には「ファイナル」の文字が...そうです、この日がこのTOURの最終日でしたからね、盛り上がりましたよ。

この後、アリス、シャクシャイン、バッキンガムと3曲続けて披露してお水休憩。それにしても、早口ラップのシャクシャイン、バッキンガムを続けて披露するあたりやっぱり若いよねwww。それでも、自分でセットリスト考えたけど、やっぱつらいって言ってたからなwww。

お水休憩、もう恒例になっちゃいましたね。最初のころは、「お水飲ませて~」って感じだったけど、今や、パフォーマンスですからね。この堂々とした飲みっぷりどうよwww。

MCをはさんで、ディアブロで全員で「いい湯だね」のコールと「ラララ~」で手をゆらゆらして、続いて新曲のシャドウを披露。シャドウは忍者の曲とドライブって組み合わせで、結構、早口なラップの曲だよね。

この後、例のごとく観客席の中を移動して脚立の上に乗ってパフォーマンス、脚立といえばモヤイだよね、で、鍋奉行と続けて、ティンカーベルを歌いながら観客の中を移動。詩羽さん小さいから追っかけるライトで位置を確認するって感じでしたね。
そのまま会場を後にして、次に登場したときはステージ上のやぐらの上、織姫、アラジン、卑弥呼と3曲を歌いあげて詩羽さんはいったんステージからはけてケンモチさんのサウンドスケープに合わせてダンサーさんがダンスを披露。まぁ、その間、詩羽さんは衣装替えってことなんですけどね。

それにしても、この時のステージ上のスクリーンの映像、無茶苦茶奇麗だったな。そうそう、ZEPP新宿、スクリーンの発色もいいんだけど、音も無茶苦茶よかった。結構、この手の箱、低音が回っちゃって、かつ、今一つ高音が抜けないことがあるんだけど、体の芯に響くような低音から、詩羽さんのハイトーンボイスまではっきり聞こえてた。さすが、新しい箱だけあって一味違うよね。

衣装替えした詩羽さん、今度は鮮やかなブルーを基調にしたタイトな衣装に、金剛力士像でMVのちょいエロダンスをダンサーさんたちと披露して、続けて一休さんを同じくダンサーさんたちを従えて歌い上げました。前にも書いたけど、コムアイさん時代の曲も自分のものにして歌ってるのはさすがの一言。

続いて、今度は観客をステージに招いて即席アイドルグループ「一寸ボーイズ」を結成して一寸法師を披露。今回は、打ち合わせのひそひそ声をわざと聞こえるようにして会場を沸かしてました。
で、ここで、再度お水休憩、そして、最近コラボしたコカ・コーラさんの宣伝(本人は宣伝じゃないって言いつつ、Twitterにあげてちゃんとアピールしてねって言ってた)。

コカ・コーラの宣伝のあとはもちろん、コラボ曲のマーメイド、会場を包むシャボン玉の演出が可愛かったし、レゲエのリズムに乗せて会場全体でタオルをグルグルもよかったですね。

そのまま、桃太郎に突入、七福神で「フゥ、フゥ~」のコールをみんなで歌って、ヒット曲のエジソン、招き猫でステージが終了しました...んだけど、招き猫のエンディングに続いてスクリーンに詩羽さんのメッセージビデオが流れだしました。お披露目ライブから始まって、MVのメイキングやライブの映像など、この2年弱の詩羽さんの様子が流れる中、最後に大きな発表が!?

それは、来年春の武道館公演の告知でした。コムアイさんの武道館公演が2017年の3月だから、ちょうど7年前。それにしても次は、サンプラザ(もうなくなっちゃたからね)くらいの箱でワンマンって勝手に想像してたんだけど、もう武道館かよ、これは、行かないわけにはいかないよね。
ということで、20曲、2時間のステージが幕を下ろしました。
詩羽さんは相変わらずキュートでポジティブ(誹謗中傷で傷ついたときに、大きなLOVEで癒すって話、マジ(本気と書いて...)心に響いたよ)で元気がもらえるパワフルなステージでした。詩羽さん歌も磨きがかかってたもんね。

この日の戦利品。グッズ購入特典のステッカー。

おなじみ、お名刺ステッカー。今回はお渡し会はなかったですね。

ケンモチさんとDir.Fさんの武道館お名刺。これ貰うときにケンモチさんに「武道館で会いましょう!」って言ったら、嬉しそうな顔されてたな。マジ、こちらも武道館、楽しみですよ。

今回のツアーTシャツ。写真見たときは白だと思ったんだけど、水色だった。サイン貰うのに黒だと今一つなので、普段買わない水色にしました。詩羽さんのサイン、カワイイでしょ。

日本武道館告知ビデオ。

なんか、撮ったらこのセリフ。今年の夏も暑そうだけど、来年の武道館に向けて頑張るよ(何を?)。
いや、ホント、楽しい2時間でした。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。