マルちゃん 鹹豆漿拉麺/シェントウジャンラーメン2023/10/11 07:59

 最初、お店で見たとき輸入のカップ麺かと思ったんだよね...。

 ということで、マルちゃんがかなり攻めた感じのカップ麺を発売しました。その名も「鹹豆漿拉麺/シェントウジャンラーメン」、いやこれ、漢字難しくて読めないし、書けないでしょ(そもそも、パソコンの漢字変換でどうやって出したらいいかわからない(手書きで検索するのは別としてね...))。
マルちゃん 鹹豆漿拉麺/シェントウジャンラーメン
 鹹豆漿(シェントウジャン)って、台湾の朝食として有名な温かい豆乳のスープのこと、そういえば、台湾へ出張に行ったときに見たことあるな(食べたことないけど)。で、マルちゃんがこれをラーメンにしてみたってことらしい。ちなみに、現地の鹹豆漿には麺は入っていません。油条っていう揚げパンを入れて食べるんだよね。
 このカップ麺、マルちゃんのホームページを見たら「鶏の旨みに豆乳と黒酢を合わせ、パクチーの香りを利かせた鹹豆漿拉麺。台湾の現地感溢れる味をイメージ。」って書いてあったので、パクチーも食べられるようになった自分としては、ちょっと期待しながらいただきました。
マルちゃん 鹹豆漿拉麺/シェントウジャンラーメン
 フタを開けるとこんな感じ。この時点ではパクチーの香りは感じないので、別添の調味油の方ってことですね。
マルちゃん 鹹豆漿拉麺/シェントウジャンラーメン
 お湯を入れて3分で出来上がり。
マルちゃん 鹹豆漿拉麺/シェントウジャンラーメン
 調味油を入れて...
マルちゃん 鹹豆漿拉麺/シェントウジャンラーメン
 よくかき混ぜていただきました。
マルちゃん 鹹豆漿拉麺/シェントウジャンラーメン
 ん~、鹹豆漿ってことで、材料に粉末豆乳に脱脂大豆粉って書いてあったので豆乳感あるのかと思ったら、残念ながら豆乳って感じはなかったですね。ちょっと、とろみの付いた鶏出汁のスープでした。黒酢も自分はあまり感じなかったなぁ。まぁ、スープはそれなりに美味しかったけどね、元々の豆乳スープどこ行っちゃったのって感じでした。
 で、パクチーがね...かなり強かったですね。これ、パクチー苦手な人は調味油入れない方がいいと思うんだよね。やっぱり、葉っぱで入っていることによって香りの強弱がつくのと違って、調味油で全体がパクチーの香りになっちゃうと、パクチー食べられるようになった自分でも、ちょっと強いなって感じましたね。特に麺がパクチー味になっちゃってダメでしたね。それでも、スープはこの香りが結構マッチしていて良かったかな、でも、豆乳感ないですからね、鹹豆漿ってうたっているのはなんだかなぁ...。

 ということで、評価としてはいまひとつでしたよ。

 ちなみに、マルちゃん、この鹹豆漿と同時にマレーシアのローカルフード「Prawn Mee」のカップ麺も発売してます。ん~、この鹹豆漿の完成度から考えると食べる気にならないかな...。