オートミールでパン2025/03/15 07:00

 オートミールで蒸しパンは朝食で良く食べているんだけどね...。

 最近、YOUTUBEでオートミールを使ったオーブンで焼いて作るパンのレシピを見つけたので作ってみた。

 水、ドライイースト(これは発酵させてパンを膨らませるためじゃなくて、パンっぽい風味付けをするために入れるみたい)、砂糖、オートミールを混ぜたものをレンジでチンしてオートミールをふやかして、それに、卵、米粉、きな粉(YOUTUBEのレシピはアーモンドなんちゃらでしたけどね。うちにそんなの無いので)、ベーキングパウダー(生地を膨らませるのはこのこの役目ですね)、オオバコ(いわゆるサイリウムってやつですね。オオバコの種の皮?を粉にしたものなんだそうですが、吸水力があって、生地がモチモチにまとまりやすくなります。最近、これを入手したので、このパンを作ってみようと思ったんだけどね)を入れて良く混ぜて、丸めてオーブンで焼いて完成。
オートミールでパン
 ね、見た目それっぽいでしょ。
オートミールでパン
 でもね、2回作って1回目は上手くいったんだけど、2回目(写真のものね)は出来上がりの生地がべちょッとしていて、ちょっと思った風にならなかったんだよね。味は美味しかったんだけどね。

 ん~、安定した質で作るの難しい...パン作り奥が深いな。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック