オートミールで蒸しパン ― 2023/06/03 07:57
先日作ったガレットは夕飯用、今回は。朝食用の蒸しパンを作ってみた。
これまた、YOUTUBEで見たレシピをアレンジして作りました。
オートミールに砂糖と牛乳を加えて、オートミールをふやかしながら砕いていきます。

こんな感じでトロっとするまで、混ぜていきます。結構、根気よく混ぜる感じかなぁ...。

で、出来上がった生地にベーキングパウダーと卵を加えて引き続きよく混ぜます。

電子レンジで600W、3分加熱したのがこの状態。膨らみがいまひとつ均一にならないんだよなぁ...。

器から取り出し、網の上で乾かします。

乾いて粗熱が取れたら出来上がり。ちなみに、今回は生地にあずき粉を混ぜています。ということで、ちょっと茶色が濃い。

割ったところ。

一応、ふわふわではあるんだけど、期待したより生地が詰まった感じに...なかなか、ふわふわでいい感じの柔らかさにならない。何度か作ってなんとなく理想に近づいてるんだけど、安定した仕上がりにならない。オートミールクッキーはいい感じになってきたんだけどねぇ...繰り返しあるのみだね。
ちなみに、これはココアで、

これは、きな粉を加えて作りました。

アレンジもおもしろいよ。
最近のおやつ ― 2023/05/21 07:13
お菓子、好きなんだけどなぁ...。
ダイエットをするようになってから、市販のお菓子を買うことがほとんどなくなりました(あざといお菓子はちょっと買っちゃうんですけどね...)。
とはいえ、やっぱり食べたくなるときがあるんだよね...てことで、YOUTUBEでレシピを探して手作りしてます。
これは、なんちゃってプロテインバー。

大豆粉で作るプロテインバー、材料は、大豆粉、砂糖、サラダ油、豆乳、ベーキングパウダー、アーモンド、ドライフルーツ(レーズンとイチジク)。YOUTUBEで見たレシピの材料をちょっとだけアレンジして作りました。
1日1本って感じですね。

オートミールのクッキーもいろいろと研究中。
これは、オートミールに卵と砂糖、レーズンで作ったクッキー。

これも、YOUTUBEのレシピの材料をちょっとだけアレンジしてます。

卵が入っている分、フワサクな感じです。
どちらも、混ぜて、固めて、焼くだけで、簡単で、美味しいので、無くなると作るようにしてます。
オートミールでガレット ― 2023/05/14 07:10
YOUTUBEでオートミールでガレットを作るレシピ見つけたので作ってみた。
生地のレシピを、ちょっとだけアレンジしてるんだけどね。
ブリトーみたいな感じで包んで食べたかったんだけど、サイズが小さくて具があんまり入れられなかったので、タコスみたいな感じにして食べた。

思った以上に美味しくできました。

ここのところ、ダイエットメニューがワンパターンになってたので、バリエーションが増えて嬉しい。
久しぶりにポテトフライ ― 2023/04/13 07:28
しばらく作っていなかったポテトフライ、先日YOUTUBEで新しいレシピ動画を見たので作ってみた。
ジャガイモをレンチンして、つぶして揚げるってレシピなんだけどね。動画の中で、カリカリで美味しいってことだったので試してみたんだよね。

ちょっと焦げちゃったけど、確かにカリカリで美味しくできました。2~3枚食べただけで、ほとんど息子に食べられちゃったけどね...。これは、それほどめんどくさくないので、また作ってみようと思います。

一方、オートミールで作るクッキーは、あれから何度も作っているので、だいぶ手馴れてきました。

材料の基本は、ロールドタイプのオートミールとサラダ油と牛乳と砂糖。これに、今回は、ココアと大豆粉を加えてみました。ポリフェノールとたんぱく質ですね。これも、パリパリで美味しかったです。
ダイエットも継続していて、半年で10kgくらいの効果が出てます。まずは、継続だね~。
オートミールでパン作ってみた 2 ― 2023/03/14 07:49
先日、YOUTUBEで3つの材料でオートミールのパン作りっていうのを見つけたので作ってみた。
YOUTUBEでは、材料はオートミールとヨーグルトとベーキングパウダーだったんだけど、ヨーグルトが無かったので牛乳で、あと、牛乳だけだと生地がゆるくなってしまうのでおからパウダーを足してみました。
で、前回は生地を丸めただけだけど、今回はパウンドケーキ型で焼いてみた。

思いのほか膨らまなかった...

味は、まぁまぁ、というか材料3つですからね。でも、まだ、堅いのでなんとかふっくら焼きあがるようにしたいなぁ。

クッキーは美味しく焼けるようになったけど、パンはまだ研究の余地ありだな。