ワールドカップの思い出 ― 2020/01/11 07:05
昨年のスマホの画像を整理していたら、ワールドカップの試合会場で撮った写真がたくさん。なんか見ていたら思い出しちゃったのでまとめてみた。
まずは東京スタジアムの開幕戦、JAPANとRUSSIA戦での写真。レンジーとのスリーショット、大会マスコットとして活躍してましたね。

リポビタンDさんのブースの屋上で、こんな写真が撮れるようになってました。まだ、この日はワールドカップの楽しみ方わかってなかった気がする...。

初日はそれほどでもなかったけど、ここでの記念撮影も日を増すごとに列が長くなっていきました。

2日目は、NEW ZEALANDとSOUTH AFRICA戦、少しずつ楽しみ方がわかってきたような気がします。

翌日のIRELANDとSCOTLAND戦、IRELANDとSCOTLANDのFANのファンの皆さんに楽しみ方を教えてもらったように思います。

こんな感じでね。キルトスカートがおしゃれ、これは、西洋の皆さんならではだな、日本人には似合わないと思う...でも、楽しみ方はわかったよ。

一週間後のAUSTRALIAとWALES戦。

いまや有名人の世界最薄ジャージの森山さんと、トップリーグやスーパーラグビーでもお見かけすることを楽しみにしています。

このころは、まだ暑かった...の、ENGLANDとARGENTINA戦。ラテンの乗りは楽しかったですね。

翌日のNEW ZEALANDとNAMIBIA戦。NAMIBIAの熱いプレーを楽しませてもらいました。二日続けて撮ったので、ボランティアスタッフの方も気が付いて連続ですねって声をかけられましたな。

運命の一戦、JAPANとSCOTLAND戦。ムチャクチャ盛り上がったなぁ。

一晩がんばってチケットが取れた準々決勝。

スタジアム前で久しぶりにあった、元日野自動車のラグビー部の方と。
たまたま兄の高校のラグビー部の先輩で、自分が社会人でラグビーをするようになって知り合った方。お会いするのは20年ぶりくらいだったけど、覚えてくれていて写真撮影の列に並んでいたときに声をかけていただきました。チケット無いけど、何とかならないかなと思ってきたんだよっておっしゃってましたwww。

そして、最終日の決勝戦。さすがに会場の雰囲気も違いましたね。

この日は、ちょっと早く行ったので、これまでチャレンジしてなかったサポート企業さんのアクティビティを体験。
まずは、TOTOさんのラグビーボウリング。結果はもちろんストライク。

ダイビングトライも挑戦しました。ダイビングトライというより、水泳の飛込みだねこりゃ。

三菱地所さんだったっけかな?HOGG選手にハンドオフwww。

長年JAPANをサポートしてくれている大正製薬さん。もちろんファイトー一発!です。

ENGLANDファンの皆さんも陽気だったな~。

JOKERですね。

バラの精...。

SOUTH AFRICAが優勝を決めて大喜びのNTTコミュニケーションズシャイニングアークスのブリッツ選手と...

ゲイツ選手。

お二人とも母国優勝で嬉しそうだったな。
さて、今日はこれから新しくなった国立競技場で行われる大学選手権の決勝を見に行ってきます。23年ぶりの早明対決。伝統校の対戦は、新国立競技場最初のラグビーの試合としては申し分ないですね。自分の予想では明治大学なんだけど、タレントぞろいの早稲田がどうしかけてくるかが楽しみです。
本当にありがとう!! ― 2019/12/19 07:05
丸の内に行ってきた。
もちろん、「ありがとう」を伝えるために...。

11日午前半休を取って、丸の内仲通りで行われた「ラグビー日本代表 ONE TEAMパレード」を見てきた。パレード開始の1時間くらい前に会場に到着。最初は、スタート地点かゴール地点で見ようと思ってたんだけど、スタート地点に行ったら、すでにたくさんの人、ということでゴールに向かって歩いているときにお立ち台を見つけて、その正面が意外に人が少なかったので、そこで選手を待つことにしました。

パレード開始の12時を20分ほど過ぎてやっと、選手の姿が見えてきました。最初のグループは、キャプテンのリーチ選手を先頭に稲垣選手、ウヴェ選手、徳永選手、ヴァル選手、松田選手の6人。

松田選手は始終、ニコニコしながらスマホをいじってました。リーチ選手も嬉しそうでしたね。

稲垣選手は、笑わない男を貫いてましたwww。歩いてパレードっていうのもいいですね、車で通り過ぎちゃうよりもゆっくりみられるし、このお立ち台の企画は良く考えられてると思う。

次のグループは、松島選手を先頭にアタアタ選手、マフィ選手、ムーア選手、中村選手に福岡選手。

皆、嬉しそうでしたね。ムーア選手のちょんまげと笑顔がかわいかった。

松島選手は、いたずらっ子の顔してたなwww、福岡選手は始終ニコニコして、スマホでみんなの写真を撮ってた。

三組目は、田中選手、北出選手、山中選手、レメキ選手、坂手選手に田村選手。

一緒に行った奥様が、田村選手はいつみてもカッコいいって言ってたな...確かにカッコいいけど。坂手選手は、いつものようにニコニコだったね。

印象的だったのは、田中選手がずーっと泣いてたことかな。みんな、ニコニコ顔なのに、一人感極まってた。ずーっと手を前に組んでいて、やっと声援に応えて手を振ったけど、すぐに隣の北出選手とぶつかって、また、手を組んでた。しかも、北出選手に突っ込みも入れない。まぁ、それだけ、気持ちが入っていたってことですね。

四組目は、アイルランド代表戦でゲームキャプテンを務めたラピースことラブスカフニ選手を先頭に、今大会大活躍だった姫野選手、ファンタジスタの堀江選手、笑顔のかわいい具選手、強面のツイ選手。

ラピース男前だな~。姫野選手はスマホで写真撮りまくってた。

堀江選手と具選手は知り合いを見つけたのかな、指差して手を振ってた。

最後の組は、流選手、ラファエレ選手、木津選手、茂野選手に始終にこやかなイシレリ選手。

イシレリ選手は例の「YEABOII」を連呼してました、楽しそうだったな。ラファエレ選手も男前だよな。

茂野選手と木津選手は性格なのかな...あまり、はしゃいでなかった。

そういえば、トモさんことトンプソン選手とヴィンピー選手とトゥポウ選手がいなかったのが残念だったなぁ...。
それにしても、こんな光景が本当に見られるなんて、夢にも思わなかった。田中選手が語っていた2011年のワールドカップから、まさか8年でここまで強くなるなんて...。自分が現役のころの1995年、第3回ワールドカップでNEW ZEALANDに145点取られて負けたときは、世界との差、ティア1との差は絶対に埋まらないと思ったんだけどな。4年前のエディJAPANでもしかしてって思えて、今年の大会で本物だって思えた。
代表が強くないとラグビー人気は出ないって言われてたけど、本当に強くなったもんね。
本当に「ありがとう」ですね。

ということで、感極まって最後まで涙が止まらずチベットスナギツネのような顔になってた田中選手の画像を貼っておきます。
まだ、覚めない... ― 2019/12/01 07:03
こんなところにサポーター ― 2019/11/28 07:05
仕事で横浜高島屋さんに行った。
1階の入り口に赤白ジャージのローズちゃん、いた。

今年のワールドカップを応援するために3月からここにいたらしい。横浜高島屋さんの60周年の記念ってこともあるみたい。
それにしても、こんなところにもサポーターがいたのね~。
ラグビーワールドカップロス ― 2019/11/17 07:05
会社の船積み関係の部署のスタッフが「ワールドカップ終わっちゃいましたけど、DHLさんから頂いたワールドカップ関連グッズあるけど...要ります?」って...。
そりゃ要るよね。ラグビー好きなんだから。
ということで、頂いてきたのがこれ。

ワールドカップデザインの日本手ぬぐいと...

ん~、これは使い道があるのか無いのか...ネックストラップと...

ミニラグビーボール。

こんな感じで置くといい感じじゃない?

ということで、そろそろ、1月のトップリーグに向けて気持ちを切り替えようとしてたのに...ワールドカップ思い出しちゃったじゃない。