三の酉2011/11/26 22:31

 三の酉で、深川の富岡八幡宮まで行ってきました。

 毎年、11月に深川の富岡八幡宮の酉の市で熊手を手に入れています。ここ数年、酉の日が平日だったりして、自分で来ることが無かったのですが、今年は、三の酉まであり、土曜日だったので、奥様と散歩がてら一緒に行きました。普段はもう少し暗くなってからくるのですが、今日は、土曜日ということで少し早めにやってきました。
 境内の参道には熊手屋さんが並んでいます。ここで、購入すると、お店の方に「手締め」をしてもらえます。ちなみに、私はここでは買ったことが無いので、味わったことがありません。
 まず、この1年お世話になった熊手を納めに行きます。本殿の左側の裏手にお焚上げ所があるのですが、そこの手前に「横綱力士碑」があります。ここ、富岡八幡は場所が深川ということで相撲界とつながりが深く、そもそも江戸勧進相撲の発祥の地だそうで、これ以外にも「大関力士碑」など相撲にまつわる石碑が多くあります。
 で、古い熊手をお焚き上げ所に納めた後、本殿にお参りしました。夕方でちょっと寒かったのですが2列に並んで順番を待っていました。と、宮司さんが「寒いので、2列ではなく賽銭箱いっぱいにお並びください」と声をかけられたので、一気に列が短くなりました。
ん~、日本人は真面目ですね...きっと、最初に並んだ方が2列になってたんでしょうね...。ちなみに、帰りに見たら、また、列が長くなってました。日本人ってホントに真面目だ...。
 本殿でお参りを済ませたところで、お目当ての熊手を入手しに...。
 熊手は、境内にある「大鳥神社」で販売をしています。本殿の右側を抜けていくと、小さな鳥居がありその奥に大鳥神社があります。ちなみに、この鳥居の奥には大鳥神社だけでなく、「鹿島神社」「恵比寿社」「大黒社」と6つの各地から勧請された末社があります。ちなみに、境内には全部で17社あるそうです。
 ここで、販売されている熊手は、「升」「小判」「おかめ」の3種と何も付属品が無いものがあります。ちなみに、升は「益々繁盛」、小判は「金運向上」、おかめは「幸福」につながる縁起物ということなんだそうです。ということで、先日の神田明神と同様で、所属部門の商売繁盛を願って「升」が付いているものを買いました。自宅用にはお金が集まるようにと「小判」を買いました。この後、お祓いをして頂いて今回の目的は完了です。
 別に、欲をかいて大儲けしたいわけではなく、ごくごく、普通にいれれば良いと思っているので、そんな感じで御利益があればよいなぁと...。

<おまけ:: ペコちゃん>
 帰りに、門前仲町の赤札堂さんで、偶然、ペコちゃんを発見。おまけの元気を頂きました。