ワニとコウモリ / ワニとコウモリ2023/11/15 07:13

 M3最後の一枚は、2018年に結成したYACAさんと高坂はしやんさん(この方、MonsterZ MATEのコーサカさんの中の人なんですな)のユニットのアルバム「ワニとコウモリ」。YACAさんがワニのヤカでワニ、高坂はしやんさんがコーサカさんで吸血鬼でコウモリなんですな。全16曲、お二人のご機嫌なアップがてんこ盛りになってます。
ワニとコウモリ / ワニとコウモリ
 01 ワニとコウモリの皆さんのおかげです
 02 WILKINSON
 二人の好きな飲み物WILKINSONの歌。確かにWILKINSON、日本生まれだよねwww。2022年の二人のライブ映像がここで観れるので、興味のある方はどうぞ。
 03 TIM
 ちょっと、ロックテイストのギターんもリフがカッコいい曲。 
 04 Space
 05 In My Life
 ここまでで一番ノリノリの曲だね。二人で楽しそうに高速ラップのデュエット、こういう、楽しい曲、好きさ。
 06 OSARABA(コウモリ入りRemix)
 2年前にリリースのノリノリの曲、ライブでも聴かせてくれたよね。こういう能天気な感じでノリノリの曲も好きさ。オリジナルはここで聴けるよ。
 この曲はCDのみの収録。
 07 Anti Piracy Screen [POWER ON remix]
 nyankobroqさんとのアルバムにも収録されてた曲、ギターのリフがロックしててカッコいい。MonsterZ MATEバージョンがYOUTUBEで聴けますよ。
 08 Party Ain't Over (パーティは終わらない)
 いかにもな感じのラップで始まる曲、なんか、カッコいい。
 09 twinkle night (surprise[ego] Remix) feat. KMNZ LIZ
 え~、LIZさんとのバージョンもあったのね。なんと、3年前にはリリースされてたのね。YOUTUBEのアニメーションも可愛いのでぜひ観てみてね。
 10 Hold
 一転、民族音楽みたいな響きのトラック(ガムランっぽい)に高速ラップの曲、カッコいい。
 この曲はCDのみの収録。
 11 Replica
 この曲はCDのみの収録。
 12 Surikizu (L⇔R remix) feat. 龍ヶ崎リン
 オリジナルはここで聴けるよ。なんか、この曲の雰囲気は、ムッチャ、カッコいい。
 この曲はCDのみの収録。
 13 Skit
 この曲はCDのみの収録。
 14 the pear of one’s eye
 この曲もMonsterZ MATEバージョンがYOUTUBEで聴けるよ。メロウでカッコいい曲だね。
 15 透明な日曜日
 この曲もMonsterZ MATEバージョンがYOUTUBEで聴けるよ。この曲もギターがいい感じのメロウな曲。YACAさんバージョンはこっち
 16 アストロシー
 この曲もMonsterZ MATEバージョンがYOUTUBEで聴けるよ。この曲のギターのリフもいい感じだね。
ワニとコウモリ / ワニとコウモリ
 このCDも、まったりしたいときにいいかもね。で、今回、YOUTUBEでいろいろ検索していたら、こんな曲も見つけた。この曲好きなんよね

Net/You / nyankobrq & yaca2023/11/14 07:10

 M3秋6枚目は、ネコハカさんのVSでも共演されていたnyankobroqさんとYACAさんの作品「Net/You」。

 1曲目からご機嫌なサウンドとラップが溢れてます。YACAさん、ライブでもノリノリでダンスアブルでカッコよかったけど、このCDもそんな楽しくてカッコいい曲がたくさん。
Net/You / nyankobrq & yaca
 01 Net/You
 前半と後半でまるで二つの曲をくっつけたような曲。だからNet/Youなのかな?
 02 性癖
 全編にあふれるエレピ風のサウンドがアンニュイでカッコいいね。二人のラップもカッコいい。YOUTUBEで聴けますよ~。
 03 f/u
 疾走感のあるリズムとサウンドがカッコいい。
 04 Don’t Steal [nyankobrq & yacay ver.]
 ギターのリフカッコいい~。YACAさんのオリジナルはYOUTUBEで聴けますね。
 05 Anti Piracy Screen [nyankobrq & yaca ver.]
 2021年にリリースされたアルバムHint Shopに収録されている曲。ロック色の強いカッコいい曲。YOUTUBEでも聴けますよ。
 この2曲はCDのみの収録だそうです。
 06 GBASP
 この曲はノリノリなパートと、歌い上げる感じのパートの対比がいい感じ。おしゃカッコいい曲。
 07 aihon feat. hirihiri
 サウンドクリエイターのhirihiriさん参加の曲、FUNKYなリズムがいい感じ。
 08 invisible
 一転、メロウな感じな楽曲。こういう曲も嫌いじゃないよ。この曲もYOUTUBEで聴けますよ。
 09 cicada
 この曲もメロウだね。アコースティックギターのサウンドがおしゃれ。緩急の切り替えがおしゃカッコいい。
 10 Dance Music Forever [nyankobrq & yaca ver.]
 この曲は、nyankobroqさんの曲ですね、2021年リリースのQuirky Catに収録されている曲です。オリジナルはYOUTUBEで聴けます
 この曲もCDのみの収録ですね。
 11 twinkle night feat. somunia [picco Remix]
 前作のULTRA ARCHIVESにも収録されてましたね、2019年リリースのお二人のアルバムarbeitにも収録されてました。YACAさん、きっとこの曲好きなんだな。オリジナルはYOUTUBEで聴けますよ。piccoさんのミックス、カッコいいじゃんね。
Net/You / nyankobrq & yaca
 この1枚は持っていて損はないと思いますよ。
 YACAさん、CDのみ収録ってことが、なんか多いみたいなので、M3とかフィジカルな音源を入手できる機会は重要ですな(通販、すぐ売り切れちゃうみたいだし)。

演じる天使 EP/nyankobrq feat.可不2023/11/13 07:43

 M3秋入手の5枚目はnyankobrqさんの新作「演じる天使」。「feat.可不」ってことで、バーチャルシンガーの花譜さんの音声データから創られた音声合成ソフトウェア(創った神椿スタジオは「音楽同位体」って呼んでるみたいですけどね)が歌ってる5曲と、同じ曲をnyankobroqさんが歌っている5曲の計10曲が収録されてます。
演じる天使 EP/nyankobrq feat.可不
 01 演じる天使 (feat.可不)
 02 Teke Me With You (feat.可不)
 03 ウチュウジン (feat.可不) /nyankobrq & iMeiden
 04 resonance (feat.可不)
 05 ひみつのともだち (feat.可不)/Original : 雨宮みやび & nyankobrq

 Bonus Trackは、同じ楽曲のnyankobrqバージョン。

 06 演じる天使 (nyankobrq ver.)
 07 Take Me With You (nyankobrq ver.)
 08 ウチュウジン (nyankobrq ver.)
 09 resonance (nyankobrq ver.)
 10 ひみつのともだち (nyankobrq ver.)
演じる天使 EP/nyankobrq feat.可不
 楽曲とサウンドはnyankobroqさんのカワイらしいエレクトロ(エレクトロでいいのかな?)、ダンスアブルなのに、優しい感じのサウンドが自分は好きですな。
 ところで、音声合成ソフトの声、今一つ好きになれないんだよなぁ...まぁ、加工もしていると思うのでそのせいかも知れないけどね、なんかね。そういう意味では、nyankobroqさんボーカルバージョンの方がしっくりくるんだよね。もちろん、オートチューンとかnyankobroqさんの声も加工されてはいるんだろうけど、どうもね、生歌の加工の方がしっくりくる。

 イヤ、まじ、曲はいいのよ、曲はね。ダンスアブルで、優しくて、カワイイ(何度も言うけどね)曲が詰まっててお気に入りの一枚なんだよね。

ALIEN☆POP Ⅲ&Ⅳ COLLECTION / Ujico*/Snail's House2023/11/12 07:44

 Snail's HouseさんのALIEN☆POP ⅣBANDCAMPでダウンロードしようと思ってたんだよね...。

 M3と一枚のCDで販売するっていうので、真っ先に手に入れましたよ。ダウンロードもいいけれど、M3のように実際に楽曲を作ってる皆さんから直接購入できる機会があるときは、そこでの方がいいもんね。
 で、相変わらず、Snail's Houseさんらしいポップでカワイイイラストのジャケでいい感じだし、収録されてる楽曲もSnail's Houseさんらしい、カワイらしい曲が詰まってます。
ALIEN☆POP Ⅲ&Ⅳ COLLECTION / Ujico*/Snail's House
 収録されているのは以下の10曲、4曲目までが2019年にリリースされたに収録されている曲で、5曲目からの6曲が、今年リリースされたに収録されている曲です。POPってうたっているだけあって、自然と体が動いちゃう曲が満載。それにしても、Snail's Houseさん、引き出しが凄いな、前回の秋に手に入れたujibeatsと趣が違ってて、優しいujibeatsの曲も良いし、明るいノリで元気が出るこのCDの楽曲も好きだな。
 06 GURUGURU
 07 超新星ですこ
(Hypernova Disco)
ALIEN☆POP Ⅲ&Ⅳ COLLECTION / Ujico*/Snail's House
 ちなみに、5曲目のMAGIKだけは、Sennzaiさんが歌ってるってTwitterでつぶやいてましたね。で、この手の曲のジャンルってエレクトロでいいのかな...?とにかくカワイくてコロコロしたSnail's Houseさんの楽曲、自分は好きですよ。

 そうそう、M3で買ったから特典のシールもちゃんといただきましたよ~。

Dear, My Days! / ななひら2023/11/11 07:38

 M3秋の3枚目はななひらさんの「Dear, My Days!」。ちなみに、ななひらさんもネコハカさん繋がりなんだよね。このアルバムにもネコハカさんの提供曲が収録されています。

 ななひらさんの楽曲にはいつも元気をもらってます。元気いっぱいのななひらさん、ネコハカさんのワンマンのゲストの時も元気全力だったもんね。ちなみに、前作は、空飛ぶ郵便屋さんっていうコンセプトアルバムだったけど、今回は、「毎日が楽しい!」ってのがコンセプトなんかな?
Dear, My Days! / ななひら
 収録されているのは以下の6曲。
 01 Dear Next Song  Music&Lyrics: y0c1e
 いかにもななひらさんって感じのノリノリで、キラキラでめっちゃ明るい楽曲。歌詞も前向きになれるメッセージもりもりです。女の子ヒーローアニメのオープニングって感じの曲で、1日頑張るぜっ!て感じになれますな。
 02 Girl meets manything  Music&Lyrics: U-ske
 この曲も明るいねぇ。前向きで明るいラップも素敵ですよ。トラックもノリノリでいい感じだね。
 03 いっぱい食べる君が好きだよ  Music&Lyrics: ハム
 シャッフルのリズムでノリノリの楽曲。いかにも、ななひらさんのちょっと能天気(いい意味でね)な歌詞もいいよね。ぽちさんとデュエットしてもいいんじゃない?
 04 TODO  Music: D.watt(IOSYS) Lyrics: 七条レタス(IOSYS)
 リズムがいい感じなダンサブル(これって死語?)な楽曲。こういう雰囲気の曲ってなんていうんだっけ?ちょっと、コムアイさんのころのケンモチさんの曲っぽくもあるね。
 百合アドベンチャーゲームのタイアップ曲なんだそうな。確かにアニメのオープニング曲っぽい香りがするよね。
 06 生きんの大変!  Music&Lyrics: Neko Hacker
 ん~、のっけからネコハカさんだぁ、歌詞もネコハカさんだね(かっさんさんが書いてるからあたり前か)。この曲聴いて、楽しくならないやついないでしょ。それにしても、セラさんギター弾きまくりだね~、ロッケンロールな短いギターソロもいい感じでっすよ~。
Dear, My Days! / ななひら
 このアルバム、元気出したいときや、気分が乗らない朝に出かけるときに聴くといいと思うんだよね...いや、きっと元気出るよ、うん。