なんか出てきた ― 2019/03/29 07:02
帰宅して水槽を覘いたら、ウチワサボテングサに何か付いてた...。
最初は、コケがびっしり付いたのかと思ったのですが、一部(画像の奥側-左側)は付いていて、一部(画像の手前側ー右側)はまったく付いていないのでコケではないなと...。

よく見ると、葉にヒゲのように付いてます。ググってみたのですが、おそらく胞子嚢だと思います。シダ植物とかで葉っぱの裏についてる丸い粒みたいのですね。

翌朝、確認したら、葉っぱが白っぽくなっていたので、胞子嚢がよりくっきり見ることができました。

それにしても、ヒゲみたいですね。ここから、胞子が放出されて増えていくはずなんだけど、水槽の中、ウチワサボテングサだらけになっちゃうのかなぁ...。

<おまけ>
ガラス面の上を巻貝が歩いていたので、動画撮ってみた。

すくすく、育ってます。