15周年 ― 2023/05/02 07:20
ということで、仮面ライダーを中心に写真を撮ってきたのでご紹介。
まずは、ブランドの最初の商品、仮面ライダー THE NEXTの仮面ライダー1号、2号、V3。

2005年に原点回帰ということで作成されたTHE FIRSTの続編として、2007年に公開された作品ですね。写真は1号です。今のFiguartsの商品と比べるとやっぱり関節の感じとかフォルムがだいぶ違いますね。Figuartsも進化してるってことですよね。

で、これが2号。このときの1号と2号はヘルメット、グローブ、ブーツ、胸のプロテクターのカラーがメタリックなブルーとグリーンで違うんですね。

V3はね、そもそもフォルムが違いますからね。シン・仮面ライダーのV3もちょっと見てみたい気がするなぁ...。

仮面ライダーのバイクもカッコ良いですよね。仮面ライダーWのハードボイルダー。Wは2009年放送、2年でだいぶフォルムも洗練されているような気がする。

ハードボイルダーと同じ年に発売となった、THE FIRSTに登場するサイクロン1号。初代のサイクロン号と比べるとシャープだったんですね。

仮面ライダーといえばバイクだけど、自動車に乗ったライダーってことで話題になった仮面ライダードライブの愛車トライドロン。この自動車も斬新だったね。

フォーゼは観てないんだよな。ロケットモジュールとドリルモジュールを装着したバージョン。こういうポーズが取れるのもFiguartsのいいところだよね。

555も観たこと無いんだけど、このロボットっぽいフォルムは嫌いじゃないんだよね、というか、カッコいいよ。

映画で登場したWのサイクロンサイクロン。これ、最初は、ジョーカージョーカーとのセット販売だったんですね。ちなみに、この商品は小説版を元にしているそうです。

仮面ライダー斬月のカチドキアームズ。これ、見た覚えないなと思ったら、舞台で登場したフォームだったんですな。

仮面ライダーキバのキバフォーム。キバもちゃんと観たこと無いけど、カッコいいよね。

仮面ライダー龍騎とドラグレッダー。この組み合わせもカッコいいね。

ブレイドブレードを持ったディケイド。仮面ライダー展で見た大きいブレードはこれだったのね。

1987年登場当時の仮面ライダーBLACKと...

先日、リニューアルされた仮面ライダーBLACK SUN。35年の歳月がねこう変えたって感じかな。

そして、52年の歳月を経るとこうなるwww。シン・仮面ライダーの1号。最初、このコート違和感あったんだけど、映画を観た後はこれじゃないとシンじゃないって感じかなぁ。

1号と0号。0号ことチョウオーグとの闘いはカッコ良かったですね。まさに死闘って感じで見ごたえのあるシーンの一つでした。

最新作の仮面ライダーギーツ。最初はキツネって違和感あったけど、こうして見るとやっぱカッコいい。

ということで、登場する仮面ライダーたち。

なんかあるとは思ってたけど、まさかあんな設定とはね...。元気なナーゴが戻ってくるのを期待してるんだけどなぁ...。

そして、タイクーンまで。穴に落ちて消えちゃったけど、どうなるんかな。ギーツとの関係もギクシャクしたまんまだし...タイクーンのこれからもムッチャ気になる。

バッファもね...まさに生き残りを賭けたって設定そのものなんだろうけど、残り4ヶ月、今後の展開はどうなるのかなぁ...。

で、とはいえギーツが一番カッコいいかな。ゾンビフォームとシノビフォーム。

上半身、下半身ともマグナムフォームのフィーバーマグナムフォーム(右)と上半身、下半身ともブーストフォームのフィーバーブーストフォーム。これもカッコいいな~。

エントリーレイズフォームとマグナムフォーム。この設定、ビルドっぽいけど、上下で入れ替えられるの良く考えてるなって思う。

やっぱ、仮面ライダーカッコいいな。
そういえば、前に息子からお土産もらってたな。

15周年のステッカーもカッコいい。