卵?2019/02/11 07:07

 貝が産んでるんじゃないかって卵、アップで動画が撮れた。
卵?
 でも、翌朝にはなくなってるんだよね...孵化してたりするんかな?

キャラクターたくさん2019/02/12 07:02

 仕事でスカイツリーに行ってきた。

 スカイツリーのショッピングモール「ソラマチ」にキャラクターがいっぱいいた。香港に住んでたとき、香港の方はキャラクター好きだって思ってたけど、やっぱり日本人も好きなんだな。

 ということで、お団子を食べる町娘キティさん。横に座って記念写真が撮れるってことね。
 それにしても、後ろの和風なキャラクターたちもカワイイぞっ!
キャラクターたくさん
 息子が好きだったカービィ。ワドルディと一緒でした。
キャラクターたくさん
 カービィのキャラクターカフェの看板マスコットオブジェでした。
キャラクターたくさん
 ポケモンセンターにもいましたよ。レックウザとその背中に乗ったピカチュウ。
キャラクターたくさん
 このポケモンは黒いレックウザ?自分、見たことないやつ。
キャラクターたくさん
 どんぐり共和国さんにもいましたよ、ネコバスに...
キャラクターたくさん
 バス停に立ってるトトロ。
 トトロの横に立って写真撮れるようになってた。
キャラクターたくさん
 リラックマはスカイツリーと一緒に。
キャラクターたくさん
 日本のキャラクターだけじゃなくて、アメリカのこの方も...
キャラクターたくさん
 でも、自分が知ってるアイアンマンと姿が違う、何でだ?

 日本もキャラクター天国だな。

ふたたび、ワールドカップイヤーだからね2019/02/13 06:03

 大江戸線、車両だけかと思ったら...

 ホームドアにもレンジー。
ふたたび、ワールドカップイヤーだからね
 ワールドカップの公式デザインのものも
ふたたび、ワールドカップイヤーだからね
 やるじゃん、都営交通。

 ワールドカップイヤーだからね、露出増えてるよね...盛り上げていかないとね~。

図解 なんかへんな生きもの2019/02/14 07:05

 ぬまがさワタリさんの「図解 なんかへんな生きもの」読んだ。この本、ぬまがささんの処女作になるのかな...。

 それにしても、やっぱり、ぬまがささんの描くイラスト、カワイ過ぎます。これ、そもそもWEBのブログやTwitterで発表していたイラストをまとめたのがこの本。ぬまがささんの絵、編集の方じゃなくてもまとめてみたくなるよね。
図解 なんかへんな生きもの
 全部で40種の動物が収録されているのですが、自分が好きなイラストはこの6つ。
 「モズのはやにえのネズミドスってやつね。
 「メンフクロウの子供たち」声でコミュニケーションをとってお腹がすいている兄弟から優先的にエサを食べる、譲り合うってこと。
 「ベニクラゲの若返り」外敵に襲われたり、環境が悪くなると体がダンゴのようになって生まれ変わるってやつ。
 「メガマウス」エピソードより、メカマウスとオメガマウスのイラストが...。
 「シジュウカラ」のさえずりが文法を持ってるってこと、文法間違えると伝わらないってとこも面白い。
 「エメラルドゴキブリバチ」ゴキブリをゾンビ化して、幼虫のエサにするってやつ。寄生バチの仲間が、他の昆虫(イモムシとかね)に卵を産んで幼虫のエサにするってこと、そもそも嫌いじゃないんだけどね、ゴキブリだもんね。

 文字だけじゃ面白くもなんともないよね、やっぱりぬまがささんのイラストあってこそだからね、ということで「百聞は一見にしかず」絶対お薦めの一冊です。

 一番新しい「絶滅どうぶつ図鑑」も読んでみたいな。

宇宙船別冊 SSSS.GRIDMAN2019/02/15 07:05

 ゆうパック、届いた...
宇宙船別冊 SSSS.GRIDMAN
 今回、Amazonで売り切れてたので(今は再入荷したみたいですけどね)楽天BOOKSで購入した「宇宙船別冊 SSSS.GRIDMAN」届きました。冬休みに、録っておいたビデオ一気観したんだよね。面白かったので、ムック本買っちゃいました。
宇宙船別冊 SSSS.GRIDMAN
 各回のオマージュシーンの紹介だったり、声優さんや制作スタッフのインタビューだったりファンにはたまらない内容。自分は無茶苦茶ライトファンだけど、それなりに楽しめました。
宇宙船別冊 SSSS.GRIDMAN
 こういった本買ったの初めてだったけど面白い。これまで、アニメにはまったことあんましないけど、このアニメはちょっとはまったかも。
宇宙船別冊 SSSS.GRIDMAN
 Blu-ray買うか迷うなぁ...まだ、ハードディスクに録画残ってるしな...特典も見てみたいしなぁ...どうしようかなぁ。