火花2015/08/01 09:04

 結局、読んでみた。

 今年の芥川賞受賞のピース又吉さんの「火花」。

 ところで、まず、芥川賞のことググって見た。芥川賞って短編中篇小説でおおむね原稿用紙100枚から200枚程度の作品が対象なんですね。あと文芸春秋社内の財団法人日本文学振興会よって先行されるんですね~、それ以外にも初めて知ったことたくさんありました。毎年、NEWSで聞いているのにほとんど何も知らなかった。で、思うに、今回この作品が選ばれたのって、苦境にある出版業界を盛り上げるためという側面もあったのかなと...まぁ、今回は、それに乗ってみようかなと。
火花
 読みやすかったです、ちょっと、説明臭いところもありましたが、まぁまぁ、面白かったかな。
 きっと、書評とかたくさんあるだろうから特に書きませんが、途中までは面白かったんですけどね、中盤から後半にかけての展開もドキドキしながら読めたのですが...最後の展開は、正直「?」、ほんと、途中まではよかったんですけどね、最後で自分は正直がっかり。これが良いって、自分は...わからないなぁ、中盤の展開のまま、最後までいってくれればよかったのに。ということで、残念ながら100点ではなかったですね、次回作はどうするかな...。

その後の日本ラテン化計画2015/08/02 07:06

 夏といえば、やっぱりラテン、ということで原宿に行ってきました。クロコダイルでORQUESTA DEL SOLのライブ。今回は、日本をラテン化するには、まず家族から、ということで奥様といっしょに行きました。
その後の日本ラテン化計画
 この日は、ステージ向かって右手の席。天井のワニさんも近い。
その後の日本ラテン化計画
 奥様と一緒で、少し速めに席に着いたのでしっかり食事を食べました、おいしかったっす。この日は、エビとブロッコリーのスパゲティと野菜カレーを食べたのですが、特に野菜カレー絶品でした。写真を撮るつもりなかったのですが、あまりの美味しさに食べてる途中なのに撮りました。これ、食べる価値ありです。
その後の日本ラテン化計画

 この日も、ほぼ時間通りにステージがスタート。先日のライブでゲスト参加していたキューバ生まれのフリアンさんが、正式メンバーとなりました。ということで、この日はキューバ色がいつになく濃くて、自分は聞いたことがない曲が多かったですね。
その後の日本ラテン化計画
 フリアンさん含め皆さん、楽しく、気持ちよさそうに歌ってました。とにかく、ラテンは楽しくなくちゃってことですね~。お客さんもノリノリで1曲目から踊ってました。
その後の日本ラテン化計画
 あと、曲間のMCもこの日は少なかったですね。ペッカーさんが、「踊ってる人がいるんだから早く曲やろ」て何度も言ってましたね。MCといえば、2部の頭で久しぶりにキムチ木村さんの「世界のポン引き」が見られたのがよかったですね~。でも、芸が細かくなったのはいいんだけど、以前のキレがみられなかったような気がしたのは気のせいかなぁ?ちなみに、自分が座ってた席の対面にいた2組の若いカップルは笑ってなかったな...「ポン引き」の意味わからなかったのかもね。あと、YMOの松武秀樹さんの話とライディーンは、植木等に繋がるって話も彼らわかってなかったような気がする。奥様が「自分たちの世代くらいまでじゃないの」って言ってた、これが、ジェネレーション・ギャップってことなのね。
その後の日本ラテン化計画
 とにかく、楽しい2時間半でした。次回は10月28日、また見にいこっと。

 1部と2部の休憩の間に、ペッカーさんにこの間買った「i・RASTA」にサインをしてもらいました。一緒に写真を撮ってもらえばよかった...忘れてた...。
その後の日本ラテン化計画
 いい年してだけど、うれしかった、子供みたいだな...。

町田ワールドマッチラグビー20152015/08/03 07:05

 町田市立陸上競技場に行ってきた。

 南アフリカのブルー・ブルズとキヤノンイーグルスの試合、この試合、運営を行っているのは大企業ではなく、ボランティアの有志や町田市の実行委員会の皆さんなんですね。世界の競合チームを招聘して試合を組むなんて生半可なことではできないと思います。ちなみに、ブルー・ブルズはスーパーラグビーのチームブルズの母体のチーム。ニュース記事によるとスタメンの5人が代表経験者、13人がスーパーラグビーのブルズのメンバーなんだそうな。
町田ワールドマッチラグビー2015
 競技場外でのイベント、模擬店やグッズ販売など手作りな感じでよかったです。自分も、ジャンベのイベントに参加しました、ジャンベ叩くの楽しい。
町田ワールドマッチラグビー2015
 練習中のイーグルスの選手の皆さん。ところで、競技場のメインスタンド立派ですね、2年前に1万人収容できるように改修したそうです。メインスタンドだけ見ると、秩父宮より立派かも。バックスタンドの椅子も綺麗でしたし、座りやすかったですよ。
町田ワールドマッチラグビー2015
 時間通りにキックオフ。ブルー・ブルズの選手、イーグルスの選手よりふたまわりくらい大きいです。大きいだけでなく、基本に忠実でよく走ります。ディフェンスのラインも綺麗に揃ってますね。
町田ワールドマッチラグビー2015
 イーグルスもフォワードはよくファイトしていたのですが...バックスのライン攻撃では、ブルズの厚いディフェンスの壁を越えることができません。パスをまわしてポイントを作る攻撃ではディフェンスに穴を作ることができないので、キックを使うことになるのですが、キックも効果的ではなく、相手の裏に蹴るキックもなかなかうまく転がってくれず、押し戻される場面が多く見られました。ちなみに、タッチを狙ったキックが、ダイレクトタッチになるキックミスが何度もありました。これでは、力が上のチームには勝てません。
町田ワールドマッチラグビー2015
 当たりも厳しいんでしょうね、キヤノンのフッカーの山本選手と庭井選手の二人が痛んだため前半途中からスクラムはノーコンテスト。キヤノンは選手交代を行いましたが、徐々に足が止まってきました。一方、ブルズの選手は、最後までよく走ってました。特にディフェンスでは、休んでいる選手はいませんでしたね。このサイズの選手が基本に忠実に献身的にプレーをする、これが、南アフリカの強さなんですね。Japanがワールドカップの初戦で戦う相手が南アフリカ。代表戦はなかなか組めなくても、こういった交流が進むことによって日本のラグビーの強化に繋がるといいですよね。
町田ワールドマッチラグビー2015
 で、試合のほうは、50対3でブルー・ブルズの圧勝。キヤノンも何度かいいアタックも見られたんですけどね、キヤノンのトライ見たかったです。後半終盤での相手のミスからのボールを拾った、FBのボンド選手が抜けたときはいけると思ったんですけどね...。トップリーグ本番に向けてキヤノンは、バックスの強化が急務だと思います、先日見たNTTコムの試合のときとまったく同じ印象でした。
町田ワールドマッチラグビー2015
 鶴川駅までの臨時直行バスや、イベントなど、手作りでもここまでできるんですもんね、運営にあたった皆さんお疲れ様でした。もちろん、最後まで手を抜かないプレーを見せてくれた両チームの皆さんもお疲れ様でした。帰りは家まで2時間以上かかりましたが、楽しい経験でした。

DANCE ME THIS / FRANK ZAPPA2015/08/04 07:05

 「発送した」の連絡メールから約40日かかってようやく手元に届いた。
 今回、あまりにも届かないので、MUSICTODAYさんに「どないなってますの?」のメールを2度も送った...返事来なかったけど...。で、今回は、なんとフランス経由、前回はジャマイカでしたね。アメリカはニュージャージー州のイーストラザフォードから送ってフランス経由で日本へ、そりゃ、時間かかるわな。しかし、この第三国を経由して送られてくる郵便物の仕組みってどうなってるのかな?こっちのほうが安くなるらしいけど...。
DANCE ME THIS / FRANK ZAPPA
 CDのタイトルは「DANCE ME THIS」、オフィシャルアルバムとしては100枚目、1993年に作られた師匠の生前最後のCDになるはずのアルバムでした。「CIVILIZATION PHAZE Ⅲ」や「Feeding The Monkies At Ma Maiso」、「JAZZ FROM HELLと同様にシンクラヴィア(Synclavier)で製作されたアルバム。シンクラヴィアって、シンセサイザーとシーケンサーとサンプラーとって、デジタルミュージックを作成できるシステムというか製品のことです。
DANCE ME THIS / FRANK ZAPPA
 師匠の他のシンクラヴィア作品同様、難解で前衛的な感じ曲が収録されています。1曲目のタイトル曲”DANCE ME THIS”はギターソロも入っていたり、ノリのいい曲ですが、それに続く曲は前衛音楽です...。
DANCE ME THIS / FRANK ZAPPA
 曲のことは聴きこんでから、また書こうと思いますが、師匠はやっぱりパーカッションが好きなんですね。パーカッションが効果的というか主役になっている曲が多いように思います。
DANCE ME THIS / FRANK ZAPPA
 ジャケットの内側に、”And what I'm working on right at the moment is a Synclavier album called 'DANCE ME THIS', which is designed to used by modern dance groups. It's probably not going to come out until next year.”-FZ,GUITALIST MAGAZINE, June 1993ってかかれてました。師匠曰く、このCD「モダン・ダンス・グループのためのダンス音楽なんだそうな」それにしてもやっぱり、難解やな...。

住吉神社例祭 2015 2日目(8月1日)2015/08/05 06:04

 前回は、香港にいたので参加できなかった「住吉神社例祭」、今年は、7月31日から8月3日まで行われました。そういえば、前回「佃神社」とブログで書いてましたが、正しくは「住吉神社」でした。
住吉神社例祭 2015 2日目(8月1日)
 この日は祭の2日目、家を出たのが午後だったので、すでに神輿はもんじゃで有名な月島の西仲通りに整列していました。早朝に、一旦、佃島の住吉神社に、各地域の神輿が集結してこの西仲通りを通って、勝どきまで行ってその後、町内に戻ってくることになっています。
住吉神社例祭 2015 2日目(8月1日)
 勝どきに向けて神輿が動き出しました。先頭は「新佃」、住吉神社の氏子が担ぐ八角神輿は、この日はまだ出ません。そのため、この「新佃」が先頭になります。
住吉神社例祭 2015 2日目(8月1日)
 続いて、月島一之部。
住吉神社例祭 2015 2日目(8月1日)
 月島弐之部。
住吉神社例祭 2015 2日目(8月1日)
 月島三之部。
住吉神社例祭 2015 2日目(8月1日)
 月島四之部、自分の地元(正しくは奥様の地元www)です。月島は人も多いためか、四つの部に分かれています。
住吉神社例祭 2015 2日目(8月1日)
 晴海の神輿、飾り綱が青で半被も青、かっこいい。
住吉神社例祭 2015 2日目(8月1日)
 最後は二号地、勝どきと豊海地区です。ググったら、昔、月島が一号地、勝どきが二号地、晴海を四号地って呼んでたそうです。このままこの7基が勝どきまで行って、その後、各町会に戻ってきて町内を練り歩きます。
住吉神社例祭 2015 2日目(8月1日)
 四之部の神輿が戻ってきました。清澄通りを通って、東側から西側に来ます。
住吉神社例祭 2015 2日目(8月1日)
 真夏の祭りなので、沿道からは神輿と担ぎ手に向けて水が掛けられます。そういうことで、水かけ祭りとも呼ばれています。
住吉神社例祭 2015 2日目(8月1日)
 威勢よく水がかけられてます。ちなみに、担いでいると水かけて欲しいです。だって、無茶苦茶暑いですもん。とはいえ、頭から掛けられると息できなくなっちゃうんですよね。
住吉神社例祭 2015 2日目(8月1日)
 午前中より夕方になると人が増えます。西仲通りも神輿を中心にたくさんの人。
住吉神社例祭 2015 2日目(8月1日)
 午後6時に神輿が戻ってきます。これから3日間、係りの人は、寝ないで、神輿を守るんですね。この神輿、花棒が太くて、これだけでも結構重いんですよ。
住吉神社例祭 2015 2日目(8月1日)
 夜、住吉神社まで行ってきました。「八角神輿」の御霊遷しが行われていました。この日、神社の神さまを神輿に遷して、翌日からの渡御を行います。
 この祭りですが、このを立てている柱を埋めてある佃島の運河から掘り出すところから始まるそうです。神輿を担ぐだけが祭りじゃないんですね。
住吉神社例祭 2015 2日目(8月1日)
 神輿だけでなく、獅子頭も町内を練り歩きます。
住吉神社例祭 2015 2日目(8月1日)
 オスとメスの2種類があってそれぞれ意味があるそうです。頭の上の丸いほうがオスかな。
住吉神社例祭 2015 2日目(8月1日)
 住吉神社の周りには露天も出ていて風情があります。でも、以前より店が少なくなったような気がするのと、ケバブやチャプチェ、春餅と国際的な店が増えてました。
住吉神社例祭 2015 2日目(8月1日)
 高層マンションと縁日と祭りの幟、いかにも都会の祭りという感じですね。
 さて、3日目は、「八角神輿」の海上渡御から始まります。