いちごサンド ― 2017/04/01 07:02
最近、コンビにで「いちごサンド」が販売されるようになった、季節ってことなんでしょうね。ということで、食べくらべてみた。
まずはFamily Martさんの「いちごサンド」、税込み320円。パッケージは、いちご感満載ですが、サンドイッチの切り口からみえるいちごの大きさが...。

こちらは、LAWSONさんの「あまおう苺~「きよら」卵のバニラビーンズ入りカスタード」、税込み360円。パッケージはあっさりしていますが、切り口からみえるいちごのボリューム感がFamily Martさんのものに比べると差がありますね。

最後は、セブンイレブンさんの「いちごサンド」、税込み298円。3社の中では一番リーズナブル。いちごのボリューム感の見た目は、LAWSONさんに負けてません。

それぞれの成分表です。Family Martさんは、パンが一番最初に書かれてますので、いちごよりパンがメインってことですね。

LAWSONさんは、いちごが一番最初に書いてあります。見た目どおり、いちごがメインってことですね~。

セブンイレブンさんもパンが一番最初。LAWSONさん同様、ホイップクリームだけでなくカスタードクリームも入ってます。

食べる前に一応、サンドイッチを開いてみました。
Family Martさん、切り口からみえていた通りでいちごが少ない。食べても、いちごよりホイップクリームのほうが目立ってました。

LAWSONさんは、いちご感ありますね。クリームもホイップクリームとカスタードクリームの2種類を使用しています。食べるとみためどおりのいちご感でした。

セブンイレブンさんもホイップクリームがメインで、カスタードクリームは控えめな感じです。いちごもホイップクリームに隠れちゃってます。

別にLAWSONさんの回し者ではありませんが、LAWSONさんの勝ちかなぁ...。でも、自分が一番すきなのは、いちごじゃないけど千疋屋さんのフルーツサンドです。
春の花 2 ― 2017/04/02 07:03
ヒマラヤユキノシタです。可愛らしいピンクの小さな花ですね。

アップにするとこんな感じ。ググったヒマラヤユキノシタの写真と違うんだけど...置いてあったネームプレートにはそう書いてあったよなぁ。

いい香りのする、小さな白い花の塊が...

ミカン科のミヤマシキミです。

最初にピンクの蕾の塊ができて、次々と花が咲いていきます。

すべての花が咲くとこんな感じ、とっても、あまいいい香りがします。ちなみに、この3枚、同じ敷地内で撮ったんですよ。日当たりの関係で開花の状況が違うんです、面白いですね。

ルーペで拡大すると一つ一つの花はこのように見えます。花びらとおしべが4つずつあるのが良く分かりますよね。この後、赤い実がなるのですが、有毒なので食べると大変なことになります。

シャクナゲの花も咲き始めました。最初は固い緑の蕾がほぐれだすと、赤い花がつめのように出てきます。

花が全部開くとボールのように見えます。ツツジの仲間なので、ツツジの花で花束を作ったように見えますね。自分は、普通のツツジも好きですが、このシャクナゲの花も好きです。シャクナゲも葉に毒があるんですよね。綺麗な花には毒があるって本当のことですね...。

先月のお彼岸の日に撮りました。

お墓の植え込みに咲いていたピンクのツバキです。家の植え込みのツバキは赤なので、なんか気になって写真を撮った。ちなみにピンクのツバキの花言葉は「控えめな美」「控えめな愛」「慎み深い」だそうです。イメージ、ピッタリですね。
届いたっ!! ― 2017/04/03 07:04
昨年、ZAPPA師匠のドキュメンタリーを作るってクラウドファンディングにUS$50出資したんだけど、おまけの商品がやっと届きました。
今回は、テキサスはオースティンからの発送だったんだけど、ドイツ経由で届きました。

中身は、オリジナルのTシャツ(Official Campaign Shirts)と、これまたオリジナルのステッカー(Zappa Stickers - 3 Designs)、ビニールポンチョ(Not A Sears Poncho)の3点セット。

ちなみに、これが明細ね。

ステッカーのデザインはこの3種。きっと大統領選に間に合わせるつもりだったんじゃないかなぁ...大山甲日さんのブログによるとグッズの発送が遅れたのは、出資者が1万人を超えて荷物が相当数になったけど、追加でアルバイトを雇うと資金集めしてるのに本末転倒ということで、順次発送しているかららしい。
ちなみに、このブログでも「日本人で資金援助したのはどれほどいるか?」と書かれてましたが、自分もその一人ですよ~。

ポンチョはペナペナのビニール製。オレンジ色のボディの胸と、背中の真ん中にZAPPA師匠のトレードマークの口ひげ(mustache)のワンポイントがプリントされています。これ、つかうときあるのかな?フェスとかに行く歳でも無いしなぁ...。

そして、Tシャツ。”EXCLUSIVE WTFIFZ T-SHIRT”って申し込んだときの控えに書いてあったな。WTFIFZって何かと思ったら、このクラウドファンディングのタイトル”WHO THE F*@% IS FRANK ZAPPA"のことだったのね...。このクラウドファンディングのタイトル写真のデザインですね。ちなみに、サイズはLにしました。米国なのにちょっと小さめでした。

今回改めてこのページを見てみたら、発掘した音源や映像がアップされてたんですね。ちなみに、音源のダウンロードもできることになってるんだけど、それはいつできるようになるのかなぁ?送られてくるメール、あまりちゃんと読んでなかったけど、まだまだ続くみたいだし、新しい情報も送られてくるみたいだからちゃんと読むようにしよっと。
マンション玄関脇のサクラですが、満開になりました。昨年よりやっぱり1週間くらい遅かったかな...ここ数日寒かったですからね。

ルーペで拡大してみました。オオシマザクラの花やっぱり綺麗ですね~。

一方、ベランダ側のサクラ、こちらはソメイヨシノかな?は、まだ蕾のまま。昨年も一昨年より遅かったのですが、今年はさらに開花が遅くなりました。

見ごろは今週末くらいかなぁ...。
夜、日本橋に行ったら、さくら通りはすでに見頃でしたぁ。

東京駅八重洲口から日本橋高島屋に抜ける200m位の通り。両側にサクラが植えてあって綺麗なんですよ。駅からも近いし、夜もライトアップしてるので、会社終わりに見にいけます。

奥に見えるのが高島屋さんね。

樹の幹からも花が咲いてました。

サクラ、ホント、あがるよね。
EMO / TOWA TEI ― 2017/04/04 07:03
買うかどうか迷っていたんだけど、TEIさんのTwitterで公開されていた「Brand Nu Emo」のMVのサウンドを聴いて、即、タワーレコードでオーダーしました。
ちくしょう、カッコ良すぎだぜ、まったく...。

METAFIVEの合間に作ったって、昨年からTwitterでつぶやかれてたので、気になってたんですよね。で、1曲目のExformationからMETAFIVEのサウンドです。ゴンドウさんのフリューゲルホルンが、まんま、METAの音だもんね。歌も、幸宏さんとLEOさんだもんね。

METAFIVEのメンバーが参加もしてるし、まりんこと砂原さんがマスタリングしてるんだからその色が強いのも当たり前かな。それにしても、TEIさんのつくるテクノはカッコいいなぁ~、そして、どの曲もボーカルがおしゃれ。あぁ、METAFIVEと違って女の子のボーカルを使ってるんで、柔らかくてスタイリッシュでおしゃれに聞こえるのかもね。

収録曲は以下の9曲
1. Exformation
METAFIVEの曲って言ってもおかしく無いくらい、METAのサウンド満載の曲です。メロディも可愛らしい曲です。ラジオ番組のオープニングにしたい曲。イメージ伝わるかなぁ。
2. Brand Nu Emo
METAFIVEにモデルの水原姉妹がボーカルで参加している曲。姉妹はMVにも参加してます。EMOがエモじゃなくて、イモに聞こえる。小山田さんのギターのカッティングがめちゃカッコいい。
3. GBI
カイリー・ミノーグさん参加の曲、98年発売のSOUND MUSEUMに収録されている曲のリメイク。ギターは撮り直してるそうです。
カイリー・ミノーグさん参加の曲、98年発売のSOUND MUSEUMに収録されている曲のリメイク。ギターは撮り直してるそうです。
4. Sugar
この曲もボーカルはUAさんなので、曲のおしゃれ感が増してます。ゴンドウさんのフリューゲルホルンもいい感じ。この曲では、高野寛さんがギターを弾いてます。
5. Xylocopa
この今日は、自分には、ムッチャ、テクノ。無機質な感じがなんともいえず良いのね。
6. TG
ベースのラインが印象的な曲。ベースの伊賀航さんは、星野源さんのサポートで弾いたりしてますね。トランペットは、ジャケットのイラストを書いている五木田智央さん。イラストだけじゃなくてトランペットも吹けるんですね。それにしても、前後半でまったく違う曲みたい、後半の無機質な感じが...。
7. YOLO
ボーカルはLEOさん。この曲、ちょっと、ビートルズっぽいと思う。ビートルズがテクノを演るとこうなるって感じかな?
8. REM
アイドルグループゆるめるモ!のあのさんのボーカルの曲。アイドルが歌ってるにしては、ゆるゆるな曲。この曲もゴンドウさんのフリューゲルホルンがいい味出してます。
9. Continua
無機質なのに、跳ねたリズムがカッコいいインストの曲。いいねぇ。

タワーレコードでのおまけは、REMの別バージョンのダウンロード。

買って良かったと思えるCD。でも、そんなに構えなくて、さらっと聴きたいというか、エンドレスでBGMとして、ず~っと鳴らしておきたいって感じのCDですわ...。
金のなる木の花 ― 2017/04/05 06:04
会社に行く途中にあるマンションの植え込みに、大きな金のなる木が植えられています。先日、小さな花が咲いているのに気がつきました。金のなる木って花咲くんですね~。ちなみに、金のなる木の和名、フチベニベンケイっていうんですね、英名もMoney TreeとかDollar Plantって呼ぶそうで、葉が硬貨に似てるって感じるのは、同じなんだね~。

花は、白くて小さくて可愛らしいです。多肉植物と花ってなんかイメージ無かったんですけどね...。

先日、写真を撮ったウメノキゴケ、家の近所にクスノキの木たくさんあるのに、ウメノキゴケが生えていたのは、1本だけでした。

良く見ると、粉芽がたくさん見られるので、ナミガタウメノキゴケかもしれませんね。

それにしても、最近、植物を見ることが多いなぁ...。