ぶたのほし監修 さかなとんこつラーメン2021/05/01 07:44

 緊急事態宣言出たからなぁ...カップ麺生活、まだ続きそうだ。

 ということで、ファミマ限定で発売になったサンヨー食品さんの「ぶたのほし監修 さかなとんこつラーメン」食べてみた。
ぶたのほし監修 さかなとんこつラーメン
 このパッケージ、シンプルで潔い感じですな。で、この店名の書体、味があるよね。兵庫県は尼崎にある「ぶたのほし」さんとのコラボカップ麺。ホームページみたら、メニューは、普通のとんこつラーメンととんこつに魚介の出汁を合わせたさかなとんこつラーメンの2種類。
ぶたのほし監修 さかなとんこつラーメン
 フタを開けると...太い麺と茶色いスープの粉末に黒いナルト、黒いナルトって思ったら、オリジナルのラーメンも黒いナルトが入ってるのね、ん~再現性はさすがです。そして、フタの裏にオジさんの顔が...。
ぶたのほし監修 さかなとんこつラーメン
 お湯を入れて5分で出来上がり。黒くて小さいナルトが、なんかカワイイ。
ぶたのほし監修 さかなとんこつラーメン
 液体スープを入れて...
ぶたのほし監修 さかなとんこつラーメン
 フタの裏のフキダシに書いてあるように、カップの底からよくかき混ぜて...
ぶたのほし監修 さかなとんこつラーメン
 出来上がり。
ぶたのほし監修 さかなとんこつラーメン
 スープが美味しかったですね。でも、もしかしたら魚介の出汁が無いほうが美味しいかも...。そして、残念だったのは、麺が...麺がもう少し美味しかったら完璧だったのに...。スープの美味しさに麺が思いっきり負けちゃってるの...サンヨー食品さん、これ何とかして欲しいなぁ。
 
 ということで、フタの裏のオジさん(ぶたのほしの店主ですよね)の写真。
ぶたのほし監修 さかなとんこつラーメン
 とんこつにこだわって、とんこつを極めてるとのこと、いや、スープは美味しいのよスープはね。