TAKANAKA SUPER CHRISTMAS LIVE 2014 ― 2014/12/08 07:04
先週の木曜日、渋谷公会堂に高中正義さんのコンサートを見に行きました。今回は、奥様と一緒です。高校生の頃に高中さんの曲をバンドでコピーしていたので、自分にとってはギターヒーローなのですが、コンサートは初参戦。本当は、前から見に行きたかったのですが、機会が無く、約30数年越しの実現でした。
やっぱり、雨男なんですね~、見事に雨。

さて、このクリスマス公演があるのを知ったのが遅かったので、手配できた席は1階席ではなく2階席だったのですが、前方の席でまぁまぁの位置でした。

ステージは、ノブさんのティンバレスで始まりました。もちろん、「BLUE LAGOON」、「来た~」って感じ。ここから、アンコールの「YOU CAN NEVER COME TO THIS PLACE」まで、22曲、2時間半、高中ワールドを堪能してきました。
まずは、「SUPER TAKANAKA LIVE!」のA面まるまる4曲、続いてMCをはさんで、新旧の曲を織り交ぜて聴かせてくれました。あと、ちょいちょい曲の合間にXmasのメロディーが小ネタのようにちりばめられてました。

2回目のMCのときに急に、かまやつひろしさんや矢沢永吉さんの話になり、お二人が若い人と競演してるのが偉いとかって話になり、何を話すのかなぁと思ったら、高中さんがブログに書いていた「外国人のど自慢」に出演していたグルジア人女性のツィスマリ・クシュタシュヴィリさんの紹介でした。若い人つながりってことね。で、この女性を迎えての「渚・モデラート」、いや~良かったです。音楽って不思議、別に思い出がどうとか、懐かしいとかそんな気持ちでなく、純粋に良い曲を聴くと感動するんですね...この曲を聴いていたとき、なんかわからないけど、涙が...この後に、続いて「JINGLE BELL ROCK」がなければ、本当に流れてたかも。

この後、「SUPER TAKANAKA LIVE!」のB面の曲に続くのですが、その前に高中さんのギターアイドルのAlvin Lee氏のレパートリーの「WOODCHOPPER'S BALL」、この曲、聴いてたらサディスティック・ミカ・バンドの「塀までひとっとび」での高中さんのフレーズのルーツがここにあったんだって気がつきました。高中さんもMCで高校生の頃、毎日のように練習してたって言ってましたからね。30年越しの発見ですな。
あと、通販の話からの「吹き戻し」、相変わらずお茶目。演奏中、これ頭につけて、むっちゃ難しいフレーズ弾くんですからね。

アンコールは、メドレーから、懐かしい曲のオンパレード、でその後は、レインボー・ゴブリンから「THUNDER STORM」と最後は、「YOU CAN NEVER COME TO THIS PLACE」。いや~充実の時間でした。さて、セットリストとメンバーが高中さんの公式ブログに載ってます。
01 BLUE LAGOON
02 EXPLOSION
03 珊瑚礁の妖精
04 RAINY DAY BLUE
- ここまでが「SUPER TAKANAKA LIVE!」のA面ですね。
05 ALONE
06 BLUE WIND
- 「SUPER STUDIO LIVE」収録の新曲です。
07 X’mas TAKANAKA Medley
08 渚・モデラート(feat. Tsismari Kshutashvili)
- 涙でた。
09 Jingle Bell Rock(feat. Tsismari Kshutashvili)
10 SAUDADE
11白銀のギター
12 EARLY BIRD
13 GUITAR WONDER
14 SENOR
15 Woodchopper’s Ball
- 高中さんのルーツってことですね。
- ここからが「SUPER TAKANAKA LIVE!」のB面です。
16 TROPIC BIRD
17 DISCO “B”
18 READY TO FLY
19 黒船
—アンコール—
20 MEDLEY
- メドレーの全曲を知りたい...
- 最後の2曲は「虹伝説」からの曲。
21 THUNDER STORM
22 YOU CAN NEVER COME TO THIS PLACE
Support Musicians
斉藤ノヴ(Percussion)
岡沢 章(Bass)
宮崎まさひろ(Drums)
小島良喜(Keyboard)
青柳 誠(Keyboard & SAX)
稲葉ナルヒ(Guitar)
Tsismari Kshutashvili (Guest Vocal)
高校生の頃コピーしていた曲が生で聴けてよかったなぁっと。

実は、一緒に行った奥様は、高中さん初心者、でも、楽しかったって言ってました。「きっと、歌が上手だったら歌ってるんだろうね」とも言ってた、ん~、わかってんじゃん。サンタのジャケットにトナカイのカチューシャ、デコレーションギター、吹き戻し、不思議な雰囲気のMCからの曲紹介、Xmasソングの挟み込みと、客をどうやったら楽しませるかを本当によく分かってらっしゃる。サービス精神旺盛な高中さんのステージで、本当に楽しかったです。ん~、もっと早く見に行っておけばよかった...また、見に行こうっと。
テレビ朝日さんが映像を撮ったそうなので、そのうちBSで見られるかも。