これなんですかね... ― 2021/01/19 07:14
久しぶりに水槽の掃除しました。
で、水中ポンプの裏に付いてる灰色の生き物?物体?を調べてみた。

30倍のルーペで観察。先端が尖っていて、本体?は種のような形になってます。本体にトゲみたいな、毛のようなものが見えてます。これじゃ、なんだか分からない...。

ということで、以前購入したミニ顕微鏡で60倍にしてみた。繊維状のものが集まってるように見えます。

尖っている部分の先端はこんな感じ。いったいなんですかね??見た目、ホヤの仲間か海綿みたいなんですけどね。ホヤは植物繊維のセルロースを作ることが出来ますからね。ホヤの仲間なのかな?

もう一匹、エアストーンに付いてた糸くずみたいなもの。

これ、クモヒトデの仲間ですね。水道の水が冷たかったのか、丸くなってます。

これも60倍にしてみてみた。腕のトゲ分かりますか。

水槽に戻したら、腕を伸ばしてサンゴ砂の中に潜っていきました。

ということで、水槽も綺麗になっていい感じ。

それにしてもクモヒトデは別にして、あの生き物はなんなんだろうなぁ...。