宇宙船別冊 グリッドマン ユニバース ― 2023/09/14 07:04
こんなに、GRIDMANとDYNAZENONにはまると思ってなかったよ...。

前の2冊同様、各キャラクター、怪獣、シーンの解説に、キャスト陣のインタビューと盛りだくさんの内容。映画、面白かったもんね、そういう意味でも特集本が面白くないわけがない、もう、おなかいっぱいになる内容でした。

とにかく、このシリーズ面白過ぎる。今回、GRIDMANメインだったから、DYNAZENONメインでもう1本作ってくれないかなぁ...。
小説 GAMERA REBIRTH ― 2023/09/05 07:16
昨年、新作の予告をみてから約10か月、やっと観ることができるんですね。
当初、平成3部作みたいに実写だと思ってたんだけどアニメってことで、アニゴジみたいに映画館で公開されるのかと思ったら、流行りのNETFLIXでのリリースになったんですね。

てことで、アニメリリース前に発売になった小説版を早速読んでみた。ギャオスにジャイガー、ジグラが出てくるけど、まだまだ序盤って感じで、下巻の方が物語が展開して面白そうです。といっても、上巻も十分面白いですよ。ギャオスだけじゃなくて、ジャイガーもジグラも人間を○べる設定だったりして結構踏み込んでるなって思った。ガメラが、なんで人間を○べる怪獣を倒すのか、少年たちとの関係は何?ってところが下巻で明らかになるんだよね。てことで、NETFLIXでのリリースも待ち遠しいし、下巻の発売も待ち遠しいですな。あと、スピンオフコミックもリリースされるみたいなので、それも楽しみだね。
ということで、GAMERA -Rebirth-は必見ですな。
ところで、バルゴンはどうして今回のアニメ化で外されちゃったのかな?平成ガメラのレギオンとイリスも含めて2シーズン目がリリースされるのかな?
マイナスって... ― 2023/08/06 07:35
15周年 おまけ ― 2023/05/03 07:28
この日は仮面ライダーメインだったので、他のキャラクターの写真はあまり撮らなかったんだけど、普段撮らないようなキャラクターを撮ってきたので並べてみる。
まずは映画泥棒のカメラ男とパトランプ男。これ、よく出来てるよね...というか、これよく商品化しようと思ったな。ちなみに、2014年に発売されたものです。


そういえば、庵野監督は何で、シン・ウルトラマンにバルタン星人出さなかったのかなぁ...。ウルトラマンといえば、バルタン星人なのになぁ...。この分身するところとかね、今の技術で観たかったなぁ。

ということで、飛んでるシン・ウルトラマン入れておく。

新作のガッシュ、キャンチョメも登場して次はティオかな。それにしても、雷句先生、泣かすね...。キャンチョメとフォルゴレのエピソードは涙無くては読めない。ガッシュ青年になっちゃったけど、このときのガッシュはカワイイよね。

いよいよ、今日、ゼンカイジャーとドンブラザースのVシネが期間限定で映画館で公開になります。ドンブラロスの自分はもちろん観にいくんだけどね。スーパー戦隊の異端児ゼンカイジャーとドンブラザースの競演、どんな化学反応が観られるのか今から楽しみ。ということで、ゼンカイザーと...

ドンモモタロウ。
ドンブラロス、いまだにさめてないからね。

最初はこのフォルムどうかなと思ったけど、ドンブラザースはファルムとかそういうことじゃないんだよね。あのハチャメチャさがドンブラなんだよな~。

そういえば、マスター介人も出てくるらしいけど、きっと、ちゃんと伏線回収しないんだろうなぁドンブラだけに。
ゼンカイジャーとドンブラザースはいいけど、ドンブラザースとキングオージャーの競演は想像がつかない、というかそもそも競演できるんか??
グリッドマン ユニバース ― 2023/04/02 07:55
なんか、界隈で話題になってる「グリッドマン ユニバース」観にいってきた。
元々特撮ものでSFだし、アニメだからいろいろ出来るのは当たり前だけど、いや、この映画てんこ盛りですわ。
GRIDMANとDAYNAZENONの主人公だけマルチバースで共闘するのかと思ったら、なんと、あの人もこの人も、もうとにかくオールスター総出演。登場人物だけじゃなくて、現実世界から電脳空間まで...とにかく、アニメと侮るなかれのスケール感の映画でした。

裕太と六花、 蓬と夢芽を中心とした青春群像劇もしっかり描かれていて、アニメではうやむやのまま終わったガウマさんのこととか、とにかくアニメを観ていた人は必見の映画です。もちろん、アニメ観ていなくてもグリッドマン、ダイナゼノンと怪獣の迫力ある闘いも含めて、楽しめる作品だと思います。順番はアニメ観てから映画だけど、映画を観てからアニメを見ても楽しめると思いますよ。そうそう、なんで「グリッドマン ユニバース」って題名なのかも、ちゃんとタネ明かしがありますからね。
ネタバレになっちゃうから詳しく書けないけど、とにかく、面白いからダマされたと思って観にいってくださいな。

ちなみに、グリッドマンの世界感、アニメを見ていたときにも思ったんだけど、リングの世界感だね、もちろんホラーの設定じゃなくてSFのね。あっ、リングって、自分はホラー作品じゃなくてSF作品だと思ってますからね。
ところで、テレビ放送を録画していたハードディスクが壊れちゃってデータを救えなかった...やっぱ、Blu-ray買おうかな...。