スタンプラリー ― 2022/08/12 07:06
「ちょっと出かけてくるね」って出かけた息子が、なかなか帰ってこなかったので何してるのかなと思ったら東京メトロのスタンプラリーで駅めぐりをしてたらしい。

映画の公開にあわせて銀座、上野、青山一丁目、新御茶ノ水、東池袋の各駅で、バイス、リバイス、ライブ、ジャンヌ、デストリームのスタンプを集めるって企画。

で、スタンプを集めてもらえる景品がこのビジュアルカード...ん~、ポストカードですね。まぁ、話の種って感じかな。

そういえば、映画の入場特典のラバーブレスレット、2種類揃いました。ドンモモタロウとバイスとリバイスの2種類。

まぁ、これも話の種ってことで。
ジュラシック・ワールド/新たなる支配者 / Jurassic World: Dominion ― 2022/08/06 07:16
29年前、マイケル・クライトンさんとスピルバーグ監督が生み出した世界がいよいよ終焉を迎えます...琥珀に閉じ込められた蚊の血液から恐竜のDNAを取り出し、修復して恐竜を再生するって発想、大学で少し生物学をかじった自分には衝撃的でしたね。そして、ジュラシック・パークを見終わった後、スピルバーグ監督は絶対、恐竜飼ってるって思ったもんねwww。

ということで、前作で繁殖力を持つ恐竜が世界に放たれて4年後の世界が描かれてます。いや、アライグマやヌートリア、ブラックバス、アメリカザリガニにウシガエルと野生化した外来生物の跋扈のことを考えると、恐竜がそこにいるってちょっと想像するだけで怖いですよね...。
ワールド三部作の複線、しっかり回収されてました。あと、パーク三部作との繋がりもしっかり表現されていて、さらには、歴代の出演者勢ぞろいの大同窓会www。
それにしても、マルタでの007ばりのアクションあり、SDG'sにモン○ント(製薬会社のバイエルに買収されて、今もう無いけどね)と、ちょっとした時事ネタもあり、もちろん恐竜たちもてんこ盛りの文字通り盛り盛りの内容で、ハリウッドお約束のジェットコースタームービーでした。まぁ、盛り盛り過ぎた分お話としては、前作の方が面白かったけどね。

それにしても、最後のシーンを見て、この映画、壮大でお金のかかったワンパターン、ある意味、水戸黄門みたいだなってちょっと思っちゃった。で、批判しているみたいだけど、面白かったんですよ、まぁ、いろんな意見があると思いますが、自分は観てがっかりはしませんでしたね。
帰りに、映画館でシン・仮面ライダーのポスター発見。

シンプルでカッコいい、来年の春が楽しみだ。
劇場版 仮面ライダーリバイス バトルファミリア/ 暴太郎戦隊ドンブラザーズ THE MOVIE 新・初恋ヒーロー ― 2022/07/31 07:04
夏といえば、仮面ライダーとスーパー戦隊の映画だよね...

ということで、今年も行ってきました。昨年は仮面ライダーが50周年、スーパー戦隊が45作品目ということでコラボ作品でしたが、今回は、いつものようにそれぞれ独立した作品、で、いつもなら仮面ライダーが自分にとってメインだったんだけど、今回は、ドンブラザースに注目。いや、ドンブラザース面白かったですよ。とにかくハチャメチャでやりたい放題、まぁ、放送中のドラマ自体もいつものスーパー戦隊と違って、正義と悪の戦いって単純なものじゃなくて、スタートから5ヶ月経っても、いまだ、本当の敵は誰なのか、モモタロウたちと脳人、獣人、ヒトツ鬼の関係とか、なぜドンブラザースとして集まっているか、ゼンカイジャーブラックこと五色田介人の正体など謎だらけで、かつ、毎回、ハチャメチャな設定の物語ですからね、映画でハッチャけなくてどうするって感じなんだけど、期待通りの内容で大満足、もっと、長く観たかったですね。とにかく、原作の映画化のあり方についての自虐的な表現だったり、「ヒーローなんて仮面ライダーに任せておけばいいのよ!」みたいなセリフだったり、小技てんこ盛りでホント、楽しめました。

仮面ライダーリバイスは、今回の敵ギフが倒された後の設定(ドラマでは、まだ完全に倒されてませんよね)。内容もバトルシーン中心で、ドンブラザースに比べると自分にとってはちょっと間延びしちゃった感じかなぁ。まぁ、「パーフェクトボディ」のケインコスギさんのアクションや殺陣を堪能できたのは良かったかな。そうそう、八嶋智人さんのクセのある演技も面白かったと思います。
夏の仮面ライダー映画といえば秋から始まる新シリーズのバトンタッチ企画も見所なんだけど、その登場シーン、いつもより長かったような気がします。

ということで、まぁ、いつものように楽しめたかな...。
入場特典は、ドンブラザースのブレスレットでした。

息子と一緒に見に行って、2個ともドンブラザースだったので、仮面ライダーのも見てみたいな。
冬映画は、もちろん新シリーズ「仮面ライダーギーツ」と「仮面ライダーリバイス」のコラボ作品。

どんな感じになるのかなぁ...新しい仮面ライダーは、フォルムは555っぽいし(といっても、装甲の感じだけで、モチーフはキツネらしいけどね)、軸となるストーリは龍騎みたいなライダー同士のバトルになるみたい...。

9月から始まる新しいシリーズも楽しみだな。
仮面ライダードーナツ ― 2022/07/29 07:03
発売翌日に新宿のミスタードーナツに行ったらもう売り切れてたよ...。
ということで、別の店舗で買ってきた。仮面ライダーリバイスのドーナツキッズセット、つよいこグラス付き。もちろん持ち帰りで、リバイスの紙袋ももらってきました。

リバイとバイスで、2色に分かれたドーナツ。ということで、パッケージもピンクとブルーの2色。

リバイ側がピンクで、バイス側が黒(チョコですな)。ベースになってるドーナツはチョコドーナツでした。

このパッケージカッコいいよね。

裏面はドーナツのアイコンとバイスタンプのアイコン。バイスタンプはレックス、ローリング、サンダーゲイル、ギファードレックスです。

ドリンクのカップもリバイス。こちらのデザインはSDバージョンですね。

紙の手提げ袋もカッコいい。汚さないようにもって帰ってきました。

つよいこグラスのパッケージもカワイイ。

つよいこグラスのサイズ感、カワイすぎる。大人だと軽く一口のサイズですな。

デザインはロゴとスタンプのアイコンとリバイとバイスの顔とドーナツのアイコン。

バイスタンプのアイコンとドーナツの組み合わせカワイイ。

ギファードレックスとポンデリングとフレンチクルーラーもカワイイぞ。

このコラボ企画、いいんじゃない?来年もあるかなぁ...。
夏はやっぱりこれだね ― 2022/07/21 07:52
夏といえばやっぱりこれですよね、仮面ライダーと戦隊ものの映画。
明日から公開ってことで、直前に前売り券を買って今年も特典を入手しました。今年は、息子がバイスタンプ付きの前売り券にしたので玩具系はひとつだけ。

いつもなら、仮面ライダーを選ぶところですが、ドンブラザースにちょっとはまっちゃってるので、モモタロウバージョンにしました。

いや、なんかモモタロウ、カワイイんだよね。

昨年はマグネットで壁を走れるってものだったけど、今年は、タイヤに羽が付いていてお風呂で遊べるチョロQスタイルの玩具です。
こんな感じでビューんてね。

走るんですよ。

映画楽しみだなぁ。