郷土料理2024/02/01 07:52

 人生半世紀、初めて食べた。

 岐阜県の郷土料理「へぼ飯」。
郷土料理
 クロスズメバチの甘露煮?(だと思うんだよね、大将が「味が付いたハチの子」って言ってたし、ちょっと甘めの味付けだったからね)の釜めし。
郷土料理
 美味しかったですよ。
郷土料理
 高カロリーで、高たんぱくな食材って言ってたな。そうそう、元気も出るって言ってた。

 そういえば、ちょっとここのところ調子がいいかもwww。

やっぱり、すごいな2024/02/02 07:11

 先週末、ジミー大西さんの原画展を観に日本橋三越さんに行ってきた。
やっぱり、すごいな
 原画展といっても、一昨年観に行った作品展と違って展示販売会でした。
やっぱり、すごいな
 で、行ってみて驚いたのは、緻密な作品は数百万、それほど細かくない作品でも数十万円という価格設定にも関わらず、開催4日目にしてすべての作品が売却済みだったこと。まぁ、確かに極彩色に彩られたジミーさんの作品、魅力的ですもんね。とはいえ、自分には手が出ませんけどね。ちなみに、レプリカ作品でも15万円でした...これも、手が出ないなぁ。
やっぱり、すごいな
 とはいえ、その極彩色の作品はやっぱり魅力的でしたね。
 色使いとモチーフの動物がカワイイ(?)作品も好きですが...
やっぱり、すごいな
 やっぱり、カラフルで緻密な作品が、ジミーさんの作品のイメージですよね。ちなみに、これは「日本橋」という作品、この展示会のために描き下ろしたものですね。
やっぱり、すごいな
 場所をモチーフにした作品も良いですよね。こちらは北海道と
やっぱり、すごいな
 沖縄。
 それぞれの地域の特徴的なモチーフがたくさん絵の中に盛り込まれているのに、まとまっているし、観ていて楽しくなります。ちなみに、沖縄の絵は、キャンバスにアクリル絵の具で描かれているのですが、それぞれのモチーフのアタリケイ(縁取り)に糸を使っていて立体的な作品でした。
やっぱり、すごいな
 で、やっぱり動物モチーフだよね。
 カメの甲羅にたくさんの動物たちが描きこまれていてカワイイ。
やっぱり、すごいな
 台風の力強さを暴れるサル?に見立てた作品。これも、パワフルなのに、カワイらしさがあって好きな作品でした。
やっぱり、すごいな
 作品の中に入り込めるフォトスポットもあって記念写真も撮ってきました。下の写真には写ってないけどねwww。
やっぱり、すごいな
 この日は、ジミーさんのサイン会もあって、自分が訪れたときにはもうサイン会は終わってたんだけど、ジミーさんが会場にいて作品を購入された方とお話しされたり、写真を撮られたりしてました。寝癖が凄かったし、サイズの合ってないダブダブのスーツだったけど、テレビで見ているジミーさん通りの風貌と仕草でしたねwww。

急に聴きたくなった...2024/02/03 07:59

 学生の頃のバンドで演奏していた曲が急に聴きたくなって、amazonでポチッた。

 教授こと坂本龍一さんの”カクトウギ”のテーマ。収録されているのはサマー・ナーヴスっていうアルバムで、当時、若手のミュージシャンが六本木のPIT INNでカクトウギセッションなるライブを行っていてそこから派生したアルバムですね。キーボードに教授に矢野顕子さん、ギターが大村健司さんに渡辺香津美さん、ドラムスに高橋ユキヒロさんに村上"ポンタ"秀一さん、ベースの小原礼とパーカッションのペッカーさん、ここに当時のスタジオミュージシャンやジャズミュージシャンが参加していたって感じですね。このセッションから渡辺香津美さんのKYLYNバンドが派生してたりしたんですよね。当時の様子はYOUTUBEに投稿されてたりするのでググって見てくださいな(ちなみに、”カクトウギ”のテーマこちらね)。そんなこんなで、高校生のころからコピーしてバンドで演奏してたんだよね、ホーンも4人いたり、総勢10人以上のバンドだったんだけどね。
 ということで、YOUTUBEにもアップされてたりするのでそれでもいいんだけど、ネット環境が無くても聴きたいなと思ってダウンロード。
 いや、懐かしいな、で、45年前のアルバムだけど今聴いてもカッコいいし、全然古臭くないと思うんだよね。
急に聴きたくなった...
 当時、”カクトウギ”のテーマをコピーするためにLPを買って、メンバーをみてもっとフュージョンっぽい曲が収録されていると思ったんだけど、今回、改めてググったら、もともとレコード会社はボサノヴァのアルバムを作って欲しいって言ったらしいんだけど、教授がレゲエならいいよっていうことでこのラインアップになったらしいんだよね。そういわれてみれば、改めてよく聴けばレゲエでしたね、ロックっぽいレゲエって感じ、そういう意味ではフュージョンなのかなぁ...?
 収録されているのは以下の8曲。
 01 SUMMER NERVES
 かなりカワイイ、ポップなレゲエって、これリズムはレゲエだけどレゲエなんかなぁ。教授のボーカルもカワイのよ。
 02 YOU'RE FRIEND TO ME
  ギターのNile RodgersとベースのBenard Edwards、そうあのCHICの曲で、Sister Sledgeが歌っている曲ですね。当時、CHICもカッコ良かったよね~。
 03 SLEEP ON MY BABY
 アッコちゃんが歌う、これもカワイイレゲエ。
 04 THEME FOR "KAKUTOUGI" “カクトウギ”のテーマ
 ベースのイントロとホーンのアレンジがカッコいいんだよね~。
 05 GONNA GO TO I COLONY
 この曲も可愛いな。ダブっていうのこういう感じ。
 06 TIME TRIP
 全体的にこのアルバムの曲はカワイイくてPOPなんだな。これは、歌謡曲だね、作詞も安井かずみさんだからね。
 07 SWEET ILLUSION
 この曲が唯一フュージョンぽいかな。
 08 NEURONIAN NETWORK
 この曲はYMOだね。まぁ、作曲が細野さんだからね。
 
 そういえば、渡辺香津美さん大人の事情でアブドゥーラ・ザ・"ブッシャー" なる芸名?でクレジットされてたの、結構、有名な話だよね。

 で、今回、なんか、懐かしくなっちゃって教授の初期のアルバムをまとめてダウンロードした。
 まずは、1枚目のソロアルバムの千のナイフ。教授といえば、渡辺香津美さんの初期のアルバムや、達郎さんのIt's A Poppin'TimeGuitar Work Shopでの演奏は知ってたんだけど、YMOの1枚目がリリースされる前に発売されたアルバムで、当時200枚しか売れなかったらしい(ホントかな?)。
急に聴きたくなった...
 でもね、いい曲が収録されてるのよ。YMOのライブでお馴染みの千のナイフTHE END OF ASIAは、カッコいいよね。
 01 千のナイフ THOUSAND KNIVES
 香津美さんのギターソロがカッコいいんだよね。
 02 ISLAND OF WOODS
 この曲は、現代音楽ですな。ちょっと、難解かも...でも嫌いじゃない。
 03 GRASSHOPPERS
 高橋悠治さんとのピアノデュオ。
 04 新日本電子的民謡 DAS NEUE JAPANISCHE ELEKTRONISCHE VOLKSLIED
 これも現代音楽。タイトル通り、民謡っぽい旋律の曲。ご本には「まったくの西洋音楽」って言ってるそうだけどね。ちなみに、達郎さんがカスタネットで参加しているらしい。
 05 PLASTIC BAMBOO
 この曲も現代音楽だけど、メロディがカワイイと思う。
 06 THE END OF ASIA
 この曲もYMOの演奏でお馴染みですね。自分は、壮大な感じのするこの曲好き。8年後にリリースされた未来派野郎に収録の黄土高原に繋がる曲だと勝手に思ってる。この曲もギターソロは、香津美さん。

 今思うと、ZAPPA師匠のシンクラヴィア作品にも通ずるところがあるな...。

 YMOといえば、自分はこのアルバム(B-2 UNIT)に収録されているRiot in Lagosが好きなんだよね。イヤ、この曲、マジカッコいいよ。44年前の曲だからね...イヤ、ホント。 
急に聴きたくなった...
 YMOをやめさせないために好きに作っていいよって、それでこのアルバムを作った教授、なんか、凄いと思うんだよね。とにかくエキセントリックな曲が収録されてて、YMOの方向性とかなり異なっていると当時は思ってたけど、この後にリリースされたBGMのことを考えると繋がってるんだよね。思いっきり現代音楽だけど、その実、結構POPだと思うんだよね。
 01 Differencia
 02 Thatness and Thereness
 03 Participation Mystique
 04 E-3A
 05 Iconic Storage
 06 Riot in Lagos
 この曲、マジ好きっ!
 07 Not the 6 O'clock News
 08 The End of Europe

 で、ホントはここまでにしておこうと思ったんだけど、YMO散開後にリリースされた音楽図鑑を視聴したらすごく良かったので、これもダウンロードしちゃった。40年前にリリースされたアルバムで、10年前に未発表曲を追加したDXエディションがリリースされたのでその音源をダウンロード。
 イヤ、このアルバムはマジカッコいい。無茶苦茶POPなのにカッコいいってやっぱり教授は凄いんだな。ちなみに、この後にリリースされた未来派野郎よりこのアルバムの方が自分は好きかも。
急に聴きたくなった...
 DXエディションだけあって、27曲と結構なボリューム。
 01 TIBETAN DANCE(M-1)
 この曲はカッコいいし、無茶苦茶POP。ギターに大村健司さん、ベースが細野さん、ドラムスがユキヒロさんというラインアップ。細野さん以外、鬼籍に入られてこのメンバーでの生演奏ももう聴けないって思うとなんか、切ないな...。
メロディがカワイイくて、つい口ずさんじゃいたくなるようなPOOな曲だね。御本人は緊張感のある曲って言ってたらしいけど。ちなみに、裏でクラーベのリズムが刻まれてるので、この曲ラテンだよね?
 02 ETUDE(M-2)
 この曲も明るくてカワイくて、清水靖晃さんの分厚いサックスがカッコいい。2:28からの突然の4ビートJAZZもカッコいいんだな。その後主題に戻るときのいきなりな感じもかっこいいよね。
 03 PARADISE LOST(M-5)
 ゆったりとしたレゲエですな。現代音楽っぽいけど、実はPOPな曲、そしてカワイイし、優しいな。
 04 SELF PORTRAIT(M-6)
 この曲もカワイイし、メロディが優しい。無茶苦茶POPだよね。
 05 旅の極北(M-21)
 現代音楽だけど、優しいカワイらしいメロディの曲。清水さんのサックスがカッコいい。
 06 M.A.Y. IN THE BACKYARD(M-28)
 携帯の着信音みたいなイントロで始まるけど、それだけで終わらないんだな...展開がカッコ良すぎる。この曲は、ZAPPA師匠のシンクラヴィア作品に通ずるところがあるな。
 07 羽の林で(M-25)
 達郎さんのギターがカッコいい。現代音楽っぽいけど、以外にPOPでカワイイ曲。
 08 森の人(M-27)
 森の人=オランウータンの曲。
 09 A TRIBUTE TO N.J.P.(M-35)
 現代美術家のナム・ジュン・パイクさんに捧げた曲。中村哲さんのサックスがカッコいい。
 10 REPLICA(M-29)
 リズムが淡々と積み重ねられてる曲なんだけど、なんかカワイらしい曲。
 11 マ・メール・ロワ(M-26)
 この曲もZAPPA師匠のシンクラヴィア作品っぽい。
 12 きみについて……。
 一転、POPでカワイらしい曲。歌詞がいかにも糸井さんって感じだな、君の「寝言」に「歯ぎしり」に「寝相」だからね。
 13 夜のガスパール
 この曲もZAPPA師匠のシンクラヴィア作品味がありますな。1分過ぎからの展開はPOPでカッコいいけどね。
 14 青ペンキの中の僕の涙
 一転、カワイらしいメロディの曲。基本は優しくて、カワイらしい曲を書く方なんだと改めて認識しましたね。
 15 TIBETAN DANCE (VERSION)
 1曲目のミックス違い。ギターの憲司さんのコードカッティングがカッコいい。
 16 M2 BILL
 この曲の達郎さんのコーラス、カッコいい、唯一無二とはこのことですな。
 17 M4 TOD
 POPでカワイらしい曲、アイドルが歌ってもいいんじゃないかってくらいPOP。
 18 SELF PORTRAIT - 04A FEATURING MINAKO YOSHIDA
 4曲目のバージョン違い。吉田美奈子さんのコーラスが入ってる、コーラスが入るだけでイメージ変わるね。
 19 両眼微笑 - 0011-02
 この曲も明るくて、カワイらしくてPOPです。
 20 M11 BRUC
 コロコロとしたカワイらしい曲。清水さんの分厚い木管がいい感じです。
 21 M16 UNTITLED
 ベースとベードラの音で組み立てられた曲。正直、嫌いじゃない。
 22 旅の極北 - 0016-03
 5曲目の別バージョン。主題は同じだけど、まるで別の曲みたい。
 23 M23 BALLAD
 タイトルはバラードだけど、バラードじゃないよね...カワイらしいメロディの曲だけどね。
 24 羽の林で - 0013-04A
 7曲目の別バージョン。この曲も主題は一緒だけど、まるで別の曲みたいだよね。
25 マ・メール・ロワ - 0014-02-MAY16
 11曲目の別バージョン。
 26 M31 TOKYO MELODY
 サックスがカッコいいんだけど、吹いてるの清水さんかな?ポリリズムが心地良い曲。
 27 M33 UNTITLED
 音の洪水のようで、かつ幻想的な曲だね。

 やっぱり、初期のこの辺りまでの教授の曲が好きだなぁ。レコードで持ってるメディアバーン・ライブも買いなおしちゃおうかなぁ...。

イカデビル2024/02/04 07:27

 ドムドムバーガーさんのポストがぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ...いや、こんなん発売されたら買うっきゃないでしょ。

 ということで、ランチのテイクアウトしてきたよ。
イカデビル
 イカデビルバーガーぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。
 さすが、バーガーの包み紙も黒です。一応、イカ墨ってこともあるんだろうけど、ショッカーのイメージカラーってことだよね。
イカデビル
 真黒なバンズに、イカゲソのフライと千切りキャベツ。
イカデビル
 断面はこんな感じ。イカのゲソ、結構大量です。ちなみにソースは、かなり甘めの醤油ソースとマヨネーズ、一緒に食べた息子ちゃんは「甘すぎ!!」って言ってたな。
イカデビル
 で、添付されてた禁断の激辛イカデビルソースも試してみた...って、これは辛すぎでしょ!!。ドムドムバーガーさん丁度良いでお願いしますよぅ。かのアリストテレスも「中庸」がいいって言ってたよね。
イカデビル
 もう、「男の子ってこういうの好きなんでしょ」的な戦略にまんまとはまってしまっ
たわよっ!

 店内にもショッカーの戦闘員に戦闘員コスプレのどむぞうくん。ん~どむぞうくん、カワイすぎでしょ。
イカデビル
 どうにもこうにも、こういうのホント弱すぎだな...。

 ところで、イカデビルを知ってる層って、結構いい歳だと思うんだけどなぁ...だって放送されたの1972年だから52年前だよ、当時、小学生だった少年だってもうアラカンなんじゃない!?、

チョコ好き、再び2024/02/05 07:53

 ミスドさんもやるならクリスピークリームドーナツさんもやるよね...。

 ということで、クリスピークリームドーナツさんの「CHOCO MANIA」と題したバレンタイン時期限定のチョコレートドーナツを食べてみた。まぁ、食べ比べってことだよね。
 
チョコ好き、再び
 「チョコ & チョコ カスタード ハート」、チョコのコーティングが奇麗ですね。
チョコ好き、再び
 チョコ生地のハート型ドーナツの中にカスタードが入ってる。これは、美味しいですよ、カスタードクリーム入りのドーナツ間違いないもんね。
チョコ好き、再び
 「チョコハート & ストロベリー」のコーティングはキラキラツヤツヤ。
チョコ好き、再び
 なんだけどねぇ...これは、チョコ感薄かったなぁ...チョコ生地のチョコのパンチが今一つだったんだよねぇ、で、味だけじゃなくて食感も今一つだったのよね。ん~、ちょっと残念。
チョコ好き、再び
 ということで、次の日は、普通のドーナツ型の2種を食べた。「生チョコ リング」と「マカダミア クッキー チョコ」、残念ながら「フォンダンショコラ リング」は完売で食べられませんでした。
チョコ好き、再び
 「生チョコ リング」は細長いチョコプレートが乗ってます。
チョコ好き、再び
 これは、普通に美味しかったですよ。ドーナツの上に乗った生チョコのクリームに、パリっとしたチョコプレート、異なる味と食感のチョコを楽しめて美味しかったですね。
チョコ好き、再び
 「マカダミア クッキー チョコ」は、クリームとパフとナッツですね。
チョコ好き、再び
 フワフワ生地にザクザク感の組み合わせも美味しかったですよ。でもね、やっぱりパンチがもう一つなんだよね。
チョコ好き、再び
 ということで、クリスピークリームドーナツさんより自分はミスドさんの方が美味しかったですね。

 そうそう、ミスドの第2弾も食べないとね。あと、「フォンダンショコラ リング」も食べないとな...チョコ好きのドーナツ好きとしてはね。