これはなんだ?? ― 2023/01/31 07:22
年明けに水槽の掃除をしていて気づきました(って、ちゃんと毎日観察しないとなぁ...)。
濃い赤紫の風船のようななにか...海藻の一種かなぁ...。

実は、昨年の夏頃から水槽の中にいました。いつも書いてるけど、ここ数年水槽には新しい仲間を入れてないんですけどね...(前回は4年前でした)。ライブロックの上に小さな赤紫の風船のようなものが2個あります。

で、これが昨年の11月。ライブロックの位置が変わっているのは、掃除のときに少し整理するのと、それをウニが動かすからなんだけど、前回より数が増えています。

で、正月開けに見たらこんな量に...明らかに上の写真より増えてますよね。

最初にも書いたけど、自分では入れた覚えは無いし、導入したライブロックに付いていた記憶も無いんだよね(気が付かなかっただけかも知れないけどね...)。

それにしても成長が遅いかな...まぁ、出てくるまでそもそも4年近くかかってるからね。
このこの成長も見守って生きたいと思ってます。
なんか生えてきた ― 2022/12/02 07:50
1ヶ月に1回、コケの掃除をするくらいしか動きの無かった水槽なんだけど、先日の掃除の際に気がついた...。

ライブロックの間に、なんか赤いキノコみたいなの生えてた。

何かなぁ...。

特に新しいライブロックを入れたりしていないので、生えてくるまでどこにいたんだろう??
ちなみに、前回の生き物の投入は約4年前なんだよね...。
お掃除くらいしか... ― 2022/10/09 07:03
お掃除くらいしかやること無いなぁ...。
ガラス面にコケが目立ってきたのでお掃除。生体もしばらくお迎えしていないので話題が無い...。

掃除直後は、水も濁ってるし、ディスクコーラルも縮んでます。

翌朝になれば水もキラキラ。

ディスクコーラルも全開。
なんか生体お迎えしようかな...。
ゆらゆら ― 2022/08/01 07:42
海水水槽を除いていたら、ディスクコーラルが満開。水面のゆらゆらしたところがなんとなく涼しげだったので、動画撮ってみた。

暑い夏にぴったり(?)の動画ですね。
横から見ると動きが無いな...。

中に入って涼みたい...。
キラキラ ― 2022/07/13 07:09
前回から1ヶ月経たずガラス面がコケで汚れてきました。やっぱ、夏は水温が高い分コケの成長が早いかも...。
ということで、水槽のお掃除。

今回は、ガラス面のコケの除去と、少しだけ海水の入れ替えを行いました。
完了直後は、海水も少し濁ってるし、ディスクコーラルは小さく縮こまっていて、この画像だとどこにいるかわかりませんね。

半日たって、海水はキラキラに。ディスクコーラルも上の写真に比べると口盤を広げつつあります。

翌朝の様子がこちら。

ディスクコーラルが口盤を思いっきり広げていて、ライブロックがどこにあるかわからないくらいです。

ということで、ディスクコーラルもナガウニも元気です。