トップリーグ 2021 第1節 ― 2021/02/22 07:24
秩父宮に行ってきた。
ワールドカップの影響でいつもより開幕が遅かったリーグ戦がコロナウイルスの影響で第6節までで中止になったのがちょうど一年前。今年の1月の開幕が同じくコロナウイルスの影響で延期になってどうなることかと思ったけど、無事、開幕を迎えることが出来ました。

スタジアム正面のエリス少年像の後ろにはトップリーグ最後のシーズンを飾るにふさわしいカッコいいタペストリー。これ、ホント一見の価値あると思う。

で、聖地秩父宮での開幕戦はパナソニックワイルドナイツとリコーブラックラムズの試合。昨季第6節までで、パナソニックは全勝、リコーは2勝4敗と力的にはパナソニックなんだけど、リコー、応援しているので一矢報いて欲しいな...。

立ち上がりは良かったんだよなぁ...。
パナソニックのボールをインターセプトしたリコーのキーガン・ファリア選手が開始早々に先制のトライ。その後も、スター選手揃いのパナソニックの攻撃を堅いディフェンスで良くしのいでたリコー。これは、いい勝負になるんじゃないかって期待してたんだけどな...。

リコーは、この日スタンドオフで先発の新加入のアイザック・ルーカス選手とフルバックのマット・マッガーン選手の二人がいいプレーしてましたね。走って良し、蹴って良し、フィールディングも良くて二人で動いている時間も多かった。まぁ、スタンドオフとフルバックって攻守の要にいるっていうこともあるけど、この二人本当に良く動いてました。あと、マッガーン選手は最後尾から大きな声で指示を出し続けてました。パナソニックの要注意選手、特に福岡選手はマークし続けてましたね。

ディフェンスも良かったんですよ。いいタックルでパナソニックの攻撃を良く止めてました。元ワラビーズのジョー・トマネ選手は何度も強烈なタックルを見せてくれました。

いや、ほんと前半20分までは、いや、後半に1トライ取り返したところまでは、いい勝負だったんですけどね...。

パナソニックは、前半いまひとつまとまりが無くて乗り切れなかったというか、ちょっと、バタバタしている感じで、これに、リコーが上手くつけこんでいたって感じでしたね...でも、さすがパナソニックは修正力が凄い。特にセットプレーの修正は凄かったですね。ファーストスクラムはリコーが取った(勝った)ので、このまま行くと思ったんですけど、稲垣選手、坂手選手、アサエリ選手のJAPAN戦士は伊達じゃないですね、3本目くらいからは最後までスクラムはパナソニックが勝ってました。

縦に出るときの湧き出るようなフォローも凄かったな。前半22分の布巻選手のトライのときの攻撃もヌルヌルっと見えたけど、それぞれの選手のフォローが良かったですもんね、あれでは、リコーの選手がタックルに行ってもボールが繋がれちゃいますよ。

結局、パナソニックのエンジンがかかって、後半10分ころまでは均衡した試合だったんだけど、一気に爆発してこのあと5トライの猛攻。特に12分に前列の三人がグレイグ・ミラー選手、堀江選手、平野選手に交替してからスクラムはさらにパワーアップ、2回連続でスクラムでペナルティを取ってリコーの勢いをそいでました。リコーはスクラムだけでなく、ラインアウトも今ひとつ、さらに後半はタックルも受けてしまっていて、パナソニックの勢いをそぐことは出来ませんでした。ディフェンスで痛む選手が続出していたのも、勢いと力の差が出ちゃったってことですね。

パナソニックは7トライで55点、リコーは2トライで14点、きっと前半の序盤だけ見ていたら、ここまで点差が開くことになるとは思いませんよね。
やっぱ、パナソニックは強いや。

リコーは、2018年シーズンのクリーンで堅いディフェンスを思い出して欲しいですな。あと、セットプレーだな、スター選手はいないけどここまでやれるってところを見せて欲しいですね。

そうそう、パナソニックの福岡選手、前半は結構止められちゃってましたけど、やっぱあの加速は凄いというかえげつない、あれは異次元ですね、他の選手と同じ時空にいるとは思えない。本人の希望とはいえラグビーやめちゃうのもったいないなぁ...でも、この試合の日に順天堂大学の医学部に合格したってTwitterでつぶやかれてました、ということで次の道での活躍も応援したいですね。
<おまけ>
丸の内15丁目プロジェクトのイベントで一等当たった。GILBERTの5号球、また、ランパスでも始めてみるか...。

リコーの後援会のルーレットも当たっちゃいました。ラムまるくんのマスコットキーホルダー。ルーレット、確率高いな...過去にもポストカードセットに、フラットポーチに(このときは友人のぬいぐるみと交換したけどね)、サンダル当たってるもんね。

ブラックラムズテントにいたラムまるくん。やっぱかわいいぞ。

試合前の練習後のリコーの三人。
ちょっと遠くて誰だか良く分からなかったけど、なんかいい感じだったから...。

次の試合は開幕戦で日野を下したヤマハ発動機で厳しいけど、絶対勝って欲しいなぁ。
あまびえさまともっちり焼き ― 2021/02/14 19:47
あまびえさまかと思ったら、キティさんだった。

ファミマで見つけた。キティさんのもっちり焼き、パッケージがあまびえさまだったので、見落とすところだった...。甘いものが食べたくてってスイーツを見に行かなかったら気が付かなかったかも。
で、中のもっちり焼きもあまびえさまかと思いきやキティさんの顔、ん~、このはぐらかしがキティさんっぽい。
ちなみに、パッケージが3種類あって、なんかシールが付いてるらしいんだけど、自分が買ったのに付いてなかった...なんで?

生地はもっちりもちもち、クリームはプリン風って書いてあったけど、これももちもちだったな。

味は美味しかったよ。
でも、自分はもちもちよりサクサクのほうが好きなんだけどな...。
ちょっと、強引じゃない? ― 2021/02/07 07:37
イタリアと日本 ― 2021/02/05 07:54
いつもはね、フランスのブランドのウインドーディスプレイがお気に入りなんですけどね。
これ、キャラクターショップのウインドーじゃないんですよ、ドラえもんいるけどねwww。
のびたくんの机の上かな?に乗ってるトートバッグ、消費税込みで225,500円するんですよ~。ん~、ちょっと簡単には手が届かないね...。
これ、イタリアの高級ブランドGUCCIとドラえもんのコラボ商品。イタリアと日本の融合ってことですね。これをやることを決裁したイタリア本国の偉い人、凄いと思う。まぁ、GUCCIさんといえば、荒木先生のジョジョともコラボしてるから、日本との親和性があるのかもしれないけど、マンガとしてもジョジョとドラえもんは、真逆の位置にいると思うんだけどな。

お店の方に聞いたらアジアの方、特に中国の方はドラえもんになじみがあるから良く売れているそうで、日本は発祥の地だけど「子供のもの」ってイメージがあって不安だったけど、日本でも良く売れてるんだって。さすがにイタリアはそんなでも無いらしい。
まぁ、ヨーロッパの方はアニメは子供のものって既成概念が強いですからね...そういう意味でも、これすごい挑戦なんじゃないかな。

それにしても、日本のキャラクターが世界で活躍するのってなんか凄いやね。
あっ、そうそう、GUCCIさんのドラえもんとのコラボ商品のページで、大人になったのび太くん見られるよwww、

ぜひ見てみてね。
nanacoさんがやってきた ― 2021/01/05 07:34
セブンイレブンで大きいnanacoさんがいて、連れて帰りたいなぁって思ってたんだよね。
で、小さいnanacoさん連れて帰ってきた。

ヨーカドーさんで新しいnanacoカード作ったら、nanacoさん連れて帰れるっていうから、カード作って連れて帰ってきました

本当は大きなnanacoさん連れて帰りたかったんだけど、カワイイからいいってことで。

ハハハ...nanacoさんカワイイ。