ソフトコーラル購入 ― 2006/11/21 00:08

会社の帰りに、有楽町のPVへ。
ソフトコーラルでも購入しようかなとフラフラ見ていると、とってもいい感じの
「スターポリプ」が。
小ぶりの塊で、我が家の小型水槽にぴったりな感じ。
ポリプも綺麗に開いていて、「これだっ!」って一目ぼれ。
¥3,980でした。
まず、育てやすさを確認。店員のお兄さんいわく、「とっても育てやすい」とのこと。あと、「エサもほとんどいらない」とのこと、でも、一応、液体フードも一緒に購入。
で、早速、家に帰り、新聞紙でくるまれた、ビニール袋を取り出すと、「あれれっ」ポリプはどこ行ったの?紫色のトゲトゲの共肉だけの状態に。
ショップでは、あんなに元気にポリプ開いてたのに...
ネットで検索したところ、とっても丈夫で、よく育つ(成長する)と書いてありましたが、確かに、ポリプが開くようになるまで、1週間かかるとか、長いのになると1ヶ月くらいかかったとかも書いてありました。
とにかく、水流と光が重要らしい。我が家の、蛍光灯でどこまでいけるか...
そういえば、ついでに「タマイタダキイソギンチャク」の触手のタマのことを聞いたら「照明が弱いのでは」とのこと、でも、36cm水槽にどうやってメタハラつけるんでしょ?
上面濾過槽もあるしな、蛍光灯サイズのメタハラってあるのかな?
はてさて、我が家に来たスターポリプ君はどのくらいで、ポリプを開くでしょう?結果はまたこちらで報告します。
ちなみに、「スターポリプ」は、ウミヅタ目ウミヅタ科とのこと。
そういえば、「タマイタダキイソギン」は、 ウメボシイソギンチャク科なんだよね...
縮まったときの形が、ウメボシイソギンチャクを突っついた時の状態に似てますよ...
ソフトコーラルでも購入しようかなとフラフラ見ていると、とってもいい感じの
「スターポリプ」が。
小ぶりの塊で、我が家の小型水槽にぴったりな感じ。
ポリプも綺麗に開いていて、「これだっ!」って一目ぼれ。
¥3,980でした。
まず、育てやすさを確認。店員のお兄さんいわく、「とっても育てやすい」とのこと。あと、「エサもほとんどいらない」とのこと、でも、一応、液体フードも一緒に購入。
で、早速、家に帰り、新聞紙でくるまれた、ビニール袋を取り出すと、「あれれっ」ポリプはどこ行ったの?紫色のトゲトゲの共肉だけの状態に。
ショップでは、あんなに元気にポリプ開いてたのに...
ネットで検索したところ、とっても丈夫で、よく育つ(成長する)と書いてありましたが、確かに、ポリプが開くようになるまで、1週間かかるとか、長いのになると1ヶ月くらいかかったとかも書いてありました。
とにかく、水流と光が重要らしい。我が家の、蛍光灯でどこまでいけるか...
そういえば、ついでに「タマイタダキイソギンチャク」の触手のタマのことを聞いたら「照明が弱いのでは」とのこと、でも、36cm水槽にどうやってメタハラつけるんでしょ?
上面濾過槽もあるしな、蛍光灯サイズのメタハラってあるのかな?
はてさて、我が家に来たスターポリプ君はどのくらいで、ポリプを開くでしょう?結果はまたこちらで報告します。
ちなみに、「スターポリプ」は、ウミヅタ目ウミヅタ科とのこと。
そういえば、「タマイタダキイソギン」は、 ウメボシイソギンチャク科なんだよね...
縮まったときの形が、ウメボシイソギンチャクを突っついた時の状態に似てますよ...
ポリプ満開 ― 2006/11/22 00:12

朝、会社に行く前に水槽を除くと、数本のポリプが開いていた。
以外に問題ないじゃない。1日にしてポリプが開いてるなんて。
帰宅後、満開とまで行かないまでもかなりの数、ポリプが開いてました。
家族が言うには、夕方はもっとすごかったそうです。
もっと、時間がかかると思っていたのに、ちょっと拍子抜け。
ただ、やっぱり照明が蛍光灯だけでは弱いのか、ショップで見たポリプの色とはちょっと違って、くすんで見えます。
やっぱり、照明は重要なのかな...イソギンのこともあるし。
でもどうすればいいんだろう?ちょっと、頭を悩ますところです。
で、夜12時を過ぎてから水槽を除きに行くと、ポリプは全部引っ込んでいて昨日と同じ状態に。
ん~~~~~~。照明は、そのままなのになぜ?
家内いわく「夜だからじゃない?」というものの、照明はつけっぱなしだし、何か別のことで時間を把握しているのか...
まったくもって、生き物は不思議ですな...
以外に問題ないじゃない。1日にしてポリプが開いてるなんて。
帰宅後、満開とまで行かないまでもかなりの数、ポリプが開いてました。
家族が言うには、夕方はもっとすごかったそうです。
もっと、時間がかかると思っていたのに、ちょっと拍子抜け。
ただ、やっぱり照明が蛍光灯だけでは弱いのか、ショップで見たポリプの色とはちょっと違って、くすんで見えます。
やっぱり、照明は重要なのかな...イソギンのこともあるし。
でもどうすればいいんだろう?ちょっと、頭を悩ますところです。
で、夜12時を過ぎてから水槽を除きに行くと、ポリプは全部引っ込んでいて昨日と同じ状態に。
ん~~~~~~。照明は、そのままなのになぜ?
家内いわく「夜だからじゃない?」というものの、照明はつけっぱなしだし、何か別のことで時間を把握しているのか...
まったくもって、生き物は不思議ですな...
渋谷で... ― 2006/11/23 23:45

昔のバンド仲間と渋谷で飲み会。
で、HMVに立ち寄る。自分の家の近くのHMVはあまり大きくないので、ちょっとマニアック?な感じのCDを手に入れるのは難しいので、ひょっとして、渋谷のHMVならと...
ありました、やっぱり、これくらい大きい店じゃないとおいてないんだよね...
いつもは、むなしく、ネームプレートだけおかれているのを確認するばかりでしたが、さすが渋谷!
前置きは、これくらいにして今日買ったのは、
FRANK ZAPPAの新譜「TRANCE FUSION」と「YOU ARE WHAT YOU IS」の2枚。
「TRANCE FUSION」は、ZAPPA先生ならではのギターソロ部分のみを集めたアルバム。この手のアルバムをZAPPA先生は、「SHUT UP'N PLAY YER GUITAR(黙ってギターを弾いてくれ)」「GUITAR」の2枚(ともにCD2枚組み)
をリリースしてますが、これは、88年のツアーを中心としたもの。
「YOU ARE WHAT YOU IS」は、1981年リリースのアルバムなんですが、ZAPPA先生の場合、大量なリリースがあり、なおかつ、店頭にあまり並んでないということで、以前から探していたんですが、やっと、手に入れられました。amazonとかで買えば、早いんだろうけど、なんか、ショップで見つけるのが、楽しいんですね...
で、HMVに立ち寄る。自分の家の近くのHMVはあまり大きくないので、ちょっとマニアック?な感じのCDを手に入れるのは難しいので、ひょっとして、渋谷のHMVならと...
ありました、やっぱり、これくらい大きい店じゃないとおいてないんだよね...
いつもは、むなしく、ネームプレートだけおかれているのを確認するばかりでしたが、さすが渋谷!
前置きは、これくらいにして今日買ったのは、
FRANK ZAPPAの新譜「TRANCE FUSION」と「YOU ARE WHAT YOU IS」の2枚。
「TRANCE FUSION」は、ZAPPA先生ならではのギターソロ部分のみを集めたアルバム。この手のアルバムをZAPPA先生は、「SHUT UP'N PLAY YER GUITAR(黙ってギターを弾いてくれ)」「GUITAR」の2枚(ともにCD2枚組み)
をリリースしてますが、これは、88年のツアーを中心としたもの。
「YOU ARE WHAT YOU IS」は、1981年リリースのアルバムなんですが、ZAPPA先生の場合、大量なリリースがあり、なおかつ、店頭にあまり並んでないということで、以前から探していたんですが、やっと、手に入れられました。amazonとかで買えば、早いんだろうけど、なんか、ショップで見つけるのが、楽しいんですね...