2024-2025リーグワン プレーオフトーナメント準決勝 ブレイブルーパス東京 vs 神戸スティーラーズ2025/05/26 07:28

 秩父宮に行ってきた。
2024-2025リーグワン プレーオフトーナメント準決勝 ブレイブルーパス東京 vs 神戸スティーラーズ
 今季、上位チームの台風の目だった、ブルーレブスが順当に勝ち上がってくると思ってたんだけどなぁ...伝統あるチームの底力ってことなのかなぁ。というか、今季のリーグワンは実力伯仲で面白い試合が多かったですよね。こちらの動画をみると、その順位変動の激しさを感じられると思います。
 ということで、リーグ戦1位のディフェンディングチャンピオンのブレイブルーパスと、4位のブルーレブスを倒して勝ち上がってきた5位のスティーラーズの準決勝、これは、面白くないわけないですよね。

 この日のブレイブルーパスのメンバーは以下。
2024-2025リーグワン プレーオフトーナメント準決勝 ブレイブルーパス東京 vs 神戸スティーラーズ
 01 木村 星南(東海大学 25歳 JAPAN)
 02 原田 衛(慶應義塾大学 25歳 JAPAN)
 03 タウファ・ラトゥ(白鷗大学 26歳)
 04 ジェイコブ・ピアス(ロズミニカレッジ高校  27歳)
 05 ワーナー ・ディアンズ(流通経済大学柏高校 22歳 JAPAN)
 06 シャノン ・フリゼル('Apifo'ouCollege  31歳 NEW ZEALAND) 
 07 佐々木 剛(大東文化大学 27歳)
 08 リーチ マイケル (C)(東海大学 36歳 JAPAN)
 09 杉山 優平(筑波大学 27歳)
 10 リッチー・モウンガ(セントアンドリューズカレッジ 30歳 NEW ZEALAND)
 11 豊島 翔平(東海大学 36歳)
 12 ロブ・トンプソン(パーマストンノースボーイズ高校 33歳)
 13 セタ ・タマニバル(セントケンティガーンカレッジ 33歳 NEW ZEALAND)
 14 桑山 聖生(早稲田大学 28歳)
 15 松永 拓朗(天理大学 26歳 JAPAN)
 リサーブメンバー
 16 橋本 大吾(筑波大学 30歳 JAPAN)
 17 眞壁 照男(立教大学 29歳)
 18 小鍜治 悠太(天理大学 26歳)
 19 アニセ サムエラ(フィジー工科大学 38歳 JAPAN)
 20 伊藤 鐘平(京都産業大学 27歳)
 21 小川 高廣(日本大学 33歳 JAPAN)
 22 眞野 泰地(東海大学 27歳)
 23 マイケル・コリンズ(オタゴ大学 31歳)
 試合開始前のメンバー紹介では、17番は三上選手だったんですけどね、練習で怪我でもしちゃったんでしょうか...来週の決勝戦には復帰して欲しいですね。で、リーチ選手、豊島選手と東海大学同期トリオで、活躍してもらいたいものです。

 スティーラーズのメンバーは以下。
2024-2025リーグワン プレーオフトーナメント準決勝 ブレイブルーパス東京 vs 神戸スティーラーズ
 01 高尾 時流(九州共立大学 28歳)
 02 北出 卓也(東海大学 32歳 JAPAN)
 03 山下 裕史(京都産業大学 39歳 JAPAN)
 04 ジェラード ・カウリートゥイオティ(ケルストンボーイズ高校  32歳)
 05 ブロディ ・レタリック (C)(クライストチャーチボーイズ高校  33歳 NEW ZEALAND)
 06 ワイサケ ・ララトゥブア(東海大学 26歳)
 07 ヴィリー ・ポトヒエッター(アフリカーンスボーイズ高校 23歳)
 08 サウマキ アマナキ(トゥポウ高校 27歳 JAPAN)
 09 日和佐 篤(法政大学 37歳 JAPAN)
 10 ブリン ・ガットランド(ハミルトンボーイズ高校 30歳)
 11 松永 貫汰(筑波大学 25歳)
 12 ラファエレ ティモシー(山梨学院大学 33歳 JAPAN)
 13 マイケル ・リトル(ウエストレイクボーイズ高校 31歳)
 14 植田 和磨(近畿大学 22歳)
 15 李 承信(大阪朝鮮高級学校  23歳 JAPAN)
 リサーブメンバー
 16 松岡 賢太(明治大学 27歳 JAPAN)
 17 カウヴァカ ・カイヴェラタ(ウェスリーカレッジ  22歳)
 18 渡邉 隆之(東海大学 27歳 JAPAN)
 19 小瀧 尚弘(帝京大学 32歳 JAPAN)
 20 ソロモネ ・フナキ(京都産業大学 24歳)
 21 中嶋 大希(流通経済大学 28歳 JAPAN)
 22 タリロトゥ ・ファカトゥロロ(花園大学 24歳)
 23 イノケ ・ブルア(流通経済大学 25歳)
 リーグ戦では、36対26でブレイブルーパスが勝利しましたが、勢いのあるスティーラーズのファイトに期待しながら試合を観戦。
 そうそう、両チームが入場するときのマスコットたちのお出迎えの様子がカワイかったですね。緊張感のある試合だけに、選手もリラックスできたんじゃないかなぁ。
2024-2025リーグワン プレーオフトーナメント準決勝 ブレイブルーパス東京 vs 神戸スティーラーズ
 序盤から両チームともバチバチと体をぶつける激しいファイトを魅せてくれました。立ち上がり、キックオフでブレイブルーパス陣に入ったスティーラーズ、3分にペナルティゴールで得点するまで、ブレイブルーパスを自陣から出すことなく攻撃を続けていました。
2024-2025リーグワン プレーオフトーナメント準決勝 ブレイブルーパス東京 vs 神戸スティーラーズ
 パワフルなバックス陣が何度もラインブレイクして、ブレイブルーパスが辛抱強くディフェンスし続ける場面が多かったですね、リトル選手はホント、何度もブレイブルーパスのディフェンスラインを破ってゴールに迫って、これをポトヒエッター選手やアマナキ選手ら大きなバックローがフォローするという攻撃で、ブレイブルーパスは何度もピンチを迎えてました。さらに、巨体なのに、何度も大きなゲインを魅せてくれたキャプテンのレタリック選手も大活躍でした。
2024-2025リーグワン プレーオフトーナメント準決勝 ブレイブルーパス東京 vs 神戸スティーラーズ
 これは、ブレイブルーパスは、簡単には勝てないかな...なんて思ってたんだけど、粘り強いディフェンスで何度もゴール前のピンチを脱してました。原田選手、木村選手、佐々木選手らフォワードの選手が何度もスティールを決めてましたもんね。
2024-2025リーグワン プレーオフトーナメント準決勝 ブレイブルーパス東京 vs 神戸スティーラーズ
 で、フォワードのセットプレーは互角だったけど、スクラムで、局面でブレイブルーパスが押していたって感じかな。
2024-2025リーグワン プレーオフトーナメント準決勝 ブレイブルーパス東京 vs 神戸スティーラーズ
 ラインアウトでは、ブレイブルーパスのディアンズ選手がマークされていて苦戦していたみたいだけど、バリエーションでしっかり対応していたところは、さすがって感じでした。
2024-2025リーグワン プレーオフトーナメント準決勝 ブレイブルーパス東京 vs 神戸スティーラーズ
 前半は、7対3、ブレイブルーパスはセンターのトンプソン選手がトライ、とにかく、前半は4点差と締まった試合内容でした。
 で、この日、リーチ選手がアタック、ディフェンスともに獅子奮迅の活躍を魅せてくれてました。36歳という年齢を感じさせない活躍でしたね。
2024-2025リーグワン プレーオフトーナメント準決勝 ブレイブルーパス東京 vs 神戸スティーラーズ
 ブレイブルーパスのこの日の主役は、モウンガ選手でした。アタックもディフェンスもリーグ戦からギアを1段も2段も上げたプレーを魅せてくれていました。55-22のキック、インゴールでのボールへのトライセーブ、絶妙のキック。とにかく、どのプレーをとっても無駄の無い動きで、オールブラックスの凄さを魅せつけられました。
2024-2025リーグワン プレーオフトーナメント準決勝 ブレイブルーパス東京 vs 神戸スティーラーズ
 キックも正確でしたしね。
 で、モウンガ選手だけじゃなくて、フリゼル選手、タマニバル選手、レタリック選手と、オールブラックスの選手は、負けたら終わりのノックアウトステージでの戦い方が体に染みついているって感じで、リーグ戦の時と明らかにギアの入り方が違ってましたな。
2024-2025リーグワン プレーオフトーナメント準決勝 ブレイブルーパス東京 vs 神戸スティーラーズ
 ブレイブルーパスは、モウンガ選手のキックであれば、もっと簡単に得点を重ねられたであろうに、タッチでトライを獲りに行く強気の采配もこの日のブレイブルーパスの意識の高さを表していたんじゃないかな。
 ということで、前半4点差と僅差の試合だったのに、31対3とブレイブルーパスが後半3トライ、終わってみればブレイブルーパスの圧勝でした。

 後半、2本目の橋本選手のトライ、その前にもディフェンスの裏にスルスルと抜けて行ったので、まさかとは思ったんだけど、奇麗なトライでした。フレッシュレッグの役目をしっかり果たしてましたな。

 来週は、スピアーズ船橋・東京ベイとの対戦。2連覇期待してますよ~。
2024-2025リーグワン プレーオフトーナメント準決勝 ブレイブルーパス東京 vs 神戸スティーラーズ
 敗れたものの、強いスティーラーズが帰ってきたって感じの試合でした。来季の活躍も期待ですね。
2024-2025リーグワン プレーオフトーナメント準決勝 ブレイブルーパス東京 vs 神戸スティーラーズ
 この日の入場者数は16,253人。
2024-2025リーグワン プレーオフトーナメント準決勝 ブレイブルーパス東京 vs 神戸スティーラーズ
 ラグビーも人気スポーツになってきたなぁ...。

 今日も、相変わらずのカワイらしさでしたね。
2024-2025リーグワン プレーオフトーナメント準決勝 ブレイブルーパス東京 vs 神戸スティーラーズ
 自身のマスコットを持って、写真撮影に応じるルーパスくんでした。

 さて、来週は、ブレイブルーパス東京とスピアーズ船橋・東京ベイ(ワイルドナイツとの試合も4点差と面白い試合でしたな)との決勝。この試合も昨年同様、面白くなりそうですねぇ。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック