カップヌードル カレー 謎肉まみれ ― 2023/12/06 07:19
これはね、見落としちゃうよね。
まみれシリーズの第2弾のラインアップは、昨日食べたエビと謎肉まみれのカレーでした。で、昨日も書いたけど、パッケージが第1弾の謎肉まみれと似てるからカレーの方は見落としちゃったんだよね。CMでカレーもあるって知って、買いに行ったからね。
ね、パッケージ、カップヌードルの謎肉まみれに似てるでしょ。まぁ、カワイイからいいかな。
フタを開けるとこんな感じ。確かに謎肉多いな。
お湯を入れて3分で出来上がり。
よくかき混ぜていただきました。
カップヌードルの時も書いたけど、謎肉まみれは美味しいな。肉のうまみと脂のうまみが相まってコクがアップしていて美味しい。カップヌードルカレー、一応、自分の中でベスト1のカップ麺だからね、これに謎肉のうまみが増強されてるの美味しくないわけがない。謎肉まみれは、ホント、定番にしてもらいたいな。とはいえ、カップヌードルの謎肉まみれを食べたときのインパクトはなかったな、気のせいかもしれないけど、普通のカップヌードルカレーより、あっさりしてるかも??
さて、次は何だろう、1個はたまごまみれとして、次の謎肉まみれは、このまま冬に第3弾があるとすると味噌かなぁ...。
AMIYAMUMA / accobin ― 2023/12/07 07:25
チャットモンチー最後のアルバムから約5年、ベースの福岡晃子さんことaccobinさんのソロアルバムがリリースされてました。「されてました」というのも、気が付いたのが初ソロツアーのお知らせで、アルバム自体は今年の5月にリリースされていたのね...X、フォローしてたはずなんだけどな~??。
チャットモンチー完結後、故郷の徳島に帰られていろいろと活動されているのは知っていたのですが、本格的なソロでの音楽制作活動に入られたってことで、期間限定のYOUTUBEを聴いて、早速、アルバムを購入することを決めました。ソロになられたってことで、どんな音楽なのかとちょっと恐る恐るだったんだけど、一度聴いて、これは手に入れておかないとって思ったんよね。
チャットモンチーのギターサウンドのロックもいいけど、accobinさんの優しさというか、かわいらしさがにじみ出たサウンドがとってもいい感じ。チャットモンチーの橋本さんの声のボーカルもいいけど、透明感のあるaccobinさんのボーカルがこれまたいいんだな。
日向ぼっこしながら、ボ~っとリラックスしながら聴くのにちょうどいいと思う。
収録されているのは、以下の7曲。
01 Change Music by accobin & Hiroyasu Takahashi Lyrics by accobin
キラキラしたキーボードがカワイイやさしいPOPだね。
02 after clap Music & Lyrics by accobin Rhythm Direction by Hayato Beat
ノリのいいビートと弾んだ感じのキーボードが印象的な曲。accobinさんのラップもカワイカッコいい 。ベースのフレーズもいい感じ、MVもいい感じだよ。
03 Marble Music by accobin & imai Lyrics by accobin
この曲も優しいなぁ。歌詞もそうだけどスローテンポな曲でで広大な大地と空と海って感じの曲。
04 Moment Music by accobin
アンビエントなインストゥルメンタルの曲。この曲に乗せて徳島の人を紹介するMVのシリースが公開されてます。一人目がリサイクル資源でアパレルを制作されているJOCKRICさん、二人目が、藍染め職人のLEKIさん、是非MV観てみてね。
05 ジャムと納豆
Music & Lyrics by accobin
歌っていうか語りだよなwww、でもそれがアンビエントなサウンドとマッチしてるんだな。ベースのフレーズがなんか、カッコいいんだよね。
06 New Rain
Music by accobin & Hiroyasu Takahashi
Lyrics by accobin
Chorus & Guitar & Some Synthesizers by Hiroyasu Takahashi
Produced by accobin & Hiroyasu Takahashi
この曲もアンビエントなサウンドが心地いいですな。そして、後半部分が何気にロックしていてカッコいいのだ。
07 Heart Beats
Music & Lyrics by accobin
Drums & All Percussions & Chorus by Masa Matsushita
Produced by accobin & Masa Matsushita
キーボードとaccobinさんの優しいボーカルが心地よいスローな曲。まさしく、まったりだなぁ...。そういえば、この曲のMVが9か月前に公開されていて、それ観てるんだよね、その時「アルバムリリース決定」って書いてあったのにチェックし忘れてたんだよな...。
いや、何度も書くけどチャットモンチーのロックもいいけどaccobinさんの優しい世界もいいよ。
ところで、AMIYAMUMA(アミヤムマ)ってなんだ?
コラボ ― 2023/12/08 06:35
バーガーキングのポストがXのTLに流れてきた。
「バーガーキングなんかとコラボでゴメンなさい。」って書き込みと印象的なポーズ...これはひょっとしてなんて思ってたら...やっぱりね。跳んで埼玉の新作映画とのコラボでした。
ということで、バーガーキングでワッパーのセット買ったらオマケのステッカー付いてきた。なんでも埼玉だと310円で食べられるらしいけどね...ここは、東京。
そうそう、あと、にんにくガーリックダブルなるあたおかなバーガーも一緒にね(「にんにくガーリック」って、「にんにくにんにく」じゃない)。
ということで、ステッカーはこちら...
麻実麗様か、壇ノ浦百美様が良かったんだけどなぁ...嘉祥寺晃って誰?原作には出てこんからなぁ...早く、映画観に行かねば。
タイトル読めないっ!! ― 2023/12/09 07:07
Neko Hackerさん作曲プロデュースバーチャルYOUTUBERの沙花叉クロヱさんの新曲、相変わらず、ネコハカさんらしい、イケイケでノリノリのサウンドでいい感じだね。
でも、おとうさん、曲のタイトル読めないっ!!そして、覚えられないっ!!いや、マジ難しすぎでしょ、早口言葉か、ひらがなの部分キャンチョメかと思ったわ。
キャンチョメわからん奴は今すぐググれっ!
あっ、曲は最高なのだよ、曲はね。
結末 ― 2023/12/10 07:31
先月、間違えて届いたRolling StonesのHackney Diamonds Tシャツ、カスタマーサービスの担当者からメールをもらってから、4回ほど催促のメールを送ってやっと今月の頭に解決を得ました。
で、その結果がこれ。
REFUND、つまり返金対応ってことですね。
ん~、自分としては交換が良かったんだけど、このメールの後、カスタマーサービスからメールが送られてきて「交換したいけど、Tシャツの在庫がないので全額返金します。ショップをチェックして在庫が復活したらまたオーダーしてね。」って書いてあった。で、このメールを受け取ってすぐに商品の確認をしたら在庫あったんだよね...結局、返品のためのやり取りをするのが無駄ってことなんでしょうね。送料だけで£4.20かかっているので、往復で£8.40、商品が£30.00だから、おそらく利益も出ないからね。商品のストック用のラベルを間違えて貼ったのは、仕入れ業者なので責任を負わせられるのでそれで良しってことなのかなぁ。
まぁ、ちょっと腑に落ちないけど、自分が気に入った商品ではないとはいえ、商品が手元に残ったからこちらとしては別にいいんだけどね。
海外からの通販でのあるあるなんかなぁ...返金対応してくれただけでも御の字か...。