マグロのその後 ― 2015/07/12 09:04
先日、1匹になってしまったマグロを見に行きましたが、先月21日に1歳のクロマグロを80匹、水槽に投入されたってことで、その様子を見に行ってきました。

自動券売機で入場券を買ったら、クロマグロの写真、これは幸先良いジャン。

入り口入ってすぐの大水槽の裏側です。小さな群れが泳いでました。カツオ?マグロ?何匹かこちら側に入り込んだらしいのでマグロかな...。
ちなみに、マグロ投入のこともあるのか、前回よりお客さんがいっぱい。ということで、他の水槽はスルーして、メインの大水槽側に。

大水槽の前には、たくさんの人。以前いたマグロよりふたまわりくらい小さなマグロたちが、元気に泳いでました。

水槽の表面には、衝突防止のために黄色のテープが貼られていました。マグロの様子を見ながら少しずつはがしているそうです。

下の写真の真ん中にいる他のマグロより大きいのが、前からいるマグロ。今回投入したものより長さもそうなのですが、胴回りの大きさが明らかに違います。というか体型そのものが違うんですね。今回投入されたマグロたちは、ほっそりしてますが、前からいるのはどっしりという感じ。太さが全然違います。

小さいマグロたち、いっぱいエサを食べて大きくなってね。

大きいマグロが来るとやっぱり避けるんだよね。やっぱり、まだなれないのかな、群れがバラバラになりますね。

よく見たら、水槽にテープのことの説明が貼ってありました。早く、テープの無いところを見たいなぁ。昨日の公式Twitterでは、横のテープが1本になったってつぶやいてましたね。

コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。