2005 と 2005 REMIXES / dj newtown ― 2022/02/26 07:54
昨年末にリリースされていたdj newtownさんの「2005」のリミックスがリリースされたので、2枚一緒にダウンロードした。
dj newtownさんが2009年にリリースした「2005」...2009年に、何で「2005」なのか分からんけど...毎度のことだけどやっぱ、カッコいい。tofubeatsさんのオリジナルとご自身のリミックスの他、okadadaさん、909stateさん、CE$とさんtofubeatsさんによるユニット$OYCEEとHercelotさんによるリミックスも収録されてます。そんでもって、今回リリースされた「2005 REMIXES」には、パソコン音楽クラブさん、Telematic Visionsさん、uku kasaiさん、Kabanaguさんのリミックスが収録されてます。
で、サンプリングしてるっていう嶋野百恵さんのレイトショウもダウンロードした。自分、嶋野さんの歌を初めて聴いたんだけど、この曲、おしゃれでいい曲ですね。
それにしても、この曲をどう料理するとこうなるのかなぁ...DJさんたちの頭の中のぞいてみたい...。

2005
01 2005
オリジナルは、tofubeatsさんっぽいね。
02 2005 (tofubeats acidpop remix)
昔のテクノポップぽい味付けがいい感じ。
03 2005 ($OYCEE VIP DUB)
これも、おしゃれだな。tofubeatsさんの香りがする曲だね。
04 2005 (909state's Acid House Remix 1988)
05 2005 (909state's Acid House Remix 1993)
06 2005 (909state Rework)
05 2005 (909state's Acid House Remix 1993)
06 2005 (909state Rework)
ここまでくると、もはや別の曲ですな。
07 2005 (okadada 05-09 Remix)
okadadaさんのリミックスはロックでファンキーでカッコいい。特に1分くらいからのギターのカッティングが出てくるところからのおしゃカッコいいファンキーさはたまらんね。
08 2005 - 2.O.O.S. (To Our Own Sentimentality)
Hercelotさんのリミックスもカッコいいな、ラテンぽいパーカッションを使った味付けとかいい感じじゃない。

2005 REMIXES
01 2005 (パソコン音楽クラブ remix)
パソコン音楽クラブさんのアレンジもかなりダンサブルな感じ。このビートもいい感じじゃない。
02 2005 (Telematic Visions Hi-Speed Love Romance / Letter to the 05 remix)
ちょっとハードな感じだね。勢いのある感じも嫌いじゃない。
03 2005 (uku kasai remix)
これも、また違った意味でおしゃカワイイ。パソコン音楽クラブさんもそうだけど、このくらいのビートが自分はノリやすいかも。
04 2005 (Kabanagu remix)
Kabanaguさんのリミックスは、一転、バラードだねこりゃ。これまたおしゃれだわ。

自分が若かった頃のシティポップの流れをくんだ曲ですね。吉田美奈子さんとか歌ってそうな感じだね。自分、存じ上げなかったんだけど、嶋野百恵さんの曲いいんじゃない?こういう曲、発掘するところtofubeatsさんはさすがだね...あっ、dj newtoenさんね。
嶋野百恵さんの曲、探して聴いてみよっと。