国立科学博物館 初体験2015/04/25 07:02

 実は、国立科学博物館は初体験。ということで、あまり時間が無かったのですが、ざっと見てまわりました。

 上野動物園にいたホアンホアンの剥製。ホアンホアンは1980年に来日、1997年に亡くなるまで、3頭の子供を産んでいます(1頭はすぐ死んでしまいましたね)。
国立科学博物館 初体験
 動物のサイズを比較する展示。ダイオウイカの標本とオオアナコンダの骨格標本。
国立科学博物館 初体験
 アジアゾウとマッコウクジラの骨格標本、でかいですね。「サイズへの挑戦」というテーマの展示です。巨大化して種を守るというものですね。
国立科学博物館 初体験
 同じコーナーにワラスボの標本がありました。映画「エイリアン」のモデルになったといわれてますけどホントかな?標本とはいえ実物を見るのは始めて、確かに奇妙な顔してますね。
国立科学博物館 初体験
 「系統広場」に展示されていたカギムシの標本。この手の生き物でいうと最近はクマムシが有名ですが、このカギムシも相当変わった生き物だと思います。動いている実物見てみたい。
国立科学博物館 初体験
 学生のときにお世話になったヒキガエルさんの標本。「多様性のメカニズム」というコーナーに展示されてました。
国立科学博物館 初体験
 「大地を駆ける生命」コーナーにいたパンダの剥製。やっぱり可愛いな。
国立科学博物館 初体験
 これだけの数の剥製が並ぶと壮観ですね。
国立科学博物館 初体験
 「科学と技術の歩み」の宇宙船の展示。ちなみに、このコーナーは興味の外側なのでさらっと。
国立科学博物館 初体験
 鉱物の展示。これも、興味の外側なのですが、綺麗なので見るのは好きです。
国立科学博物館 初体験
「地球環境の変動と生物の進化」コーナーに展示されている巨大水生爬虫類の骨格標本。でっかい生き物は基本的に好きですwww。
国立科学博物館 初体験
 とここまでが、地球館の展示、一部改修中で見られませんでした。改修が終わったら、また見にきたいと思います。

 この後、日本館の展示も見ました。日本館は小さいですけど歴史を感じさせる建物です。
 「国産顕微鏡100年展」が行われていました。
国立科学博物館 初体験
 それまで、輸入品に頼っていた顕微鏡を国内で作るようになって100年ということでの特別展示です。
 おっきな顕微鏡だぁ!
国立科学博物館 初体験
 顕微鏡には学生時代お世話になりましたからね。そういえば、大学の2次試験に「顕微鏡の扱い方を記せ」っていう問題があった...所属した研究室の教授が出したっていってたな...。
国立科学博物館 初体験
 日本館の建物は風情があります。円形の天井と天窓のステンドグラス、かっこいいですね。
国立科学博物館 初体験
 「日本列島の素顔」のコーナーにいたメンダコ。ゴールデンウィークに、メンダコを含む深海生物を見に「沼津港深海水族館」に行こうと思ってます。
国立科学博物館 初体験
 福島県で発見された恐竜「フタバスズキリュウ」の骨格標本。
国立科学博物館 初体験
 出口を出ると、シロナガスクジラの模型。こういう大きいの大好き。
国立科学博物館 初体験
 今回は、時間があまり無かったので、今度ゆっくり来たいと思います。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック