銀座で水族館2013/09/06 07:36

 銀座ソニービル前に今年も巨大水槽が。

 毎年夏の恒例のイベントですね。沖縄の美ら海水族館の協力の展示です。屋外水槽には、約1200匹の魚が泳いでいるそうです。
銀座で水族館
 奥に見えるシャープな体型の魚はレモンザメ。証明の関係でブルーに見えてますが実際は、グレーです。
銀座で水族館
 ふぐの仲間かな?結構、大きい。
銀座で水族館
 ナンヨウハギとツバメウオ?。ナンヨウハギのブルーが綺麗。
銀座で水族館
 ニセゴイシウツボ。巨大なウツボです。大きくなると1.8mくらいになるそうです。
銀座で水族館
 息子が小さいころは、このまえでよく写真を撮ったもんです。

 ビルの中にも展示がありました。綺麗なブダイも泳いでいたのですが、ブレちゃってて、綺麗に撮れてませんでした。この水槽以外にも、背の低いふれあい水槽も設置されていました。
銀座で水族館
 その上の階にも小さな魚たちが泳ぐ水槽も置いてありました
銀座で水族館
 昨年の展示が、ついこの間だったような気がします。一年が早すぎるますね。ちなみに、展示は先日の1日(日)まででした。

ドラエもん展2013/09/07 07:15

 旧中央郵便局のKITTEで「ドラえもん展」をやってました。

 別に知ってて見に行ったわけではなく。東京駅のバス停でバスを待っている間にちょっとのぞきに行ったところ、1Fのホールの真ん中にドラえもんがいました。
ドラえもん展
 ドラえもんの横にあるのは「郵便ロケット」という道具なんだそうな。自分は、世代ではないので、詳しくありません。自分は、「オバQ」や「パーマン」の世代なので...。
ドラえもん展
 ドラえもんの上には、藤子先生のキャラクターのパネルが飾られていました。
ドラえもん展
 このイベントも、1日(日)まででした。

 一度は、壊されかけた中央郵便局の旧ビルですが、外観を残して、低層階はショッピングモールに、高層階はオフィスビルに変わったんですよね。以前は、よく、年賀状を投函しにいったもんです。大晦日も開いてましたからね...。

ハワイのパンケーキ2013/09/08 07:10

 今、話題のハワイ発のパンケーキ屋に行ってきました。

 中目黒にあるMoke's Bread & Breakfastという店です。知り合いが関係しているので、いってきました。
ハワイのパンケーキ
 ビルの1Fと2Fが店舗になっています。
ハワイのパンケーキ
 ブルーを基調としたおしゃれなイメージ。
ハワイのパンケーキ
 本店は、ハワイのカイルアタウンというところにあるそうです。まぁ、自分はハワイに行ったことが無いのでお店のイメージもメニューもよくわかってないんですけどね。
ハワイのパンケーキ
 店内の白い壁にはハワイを連想させる絵が飾られています。店内の装飾もいたってシンプル。
ハワイのパンケーキ
 行ったのがお昼だったのですが、ハワイの地ビール(いわゆるコナビールってやつですね)を飲みました。麦芽の香りがするおいしいビールでした。
ハワイのパンケーキ
 まずは、Breakfastメニューのオムレツ、Vegetable Frittata。オムレツの上に野菜のソテーとカッテージチーズ(かな?)が乗っています。おじさんには、量が少ないかな...1200円でした。
ハワイのパンケーキ
 パッションフルーツのソースのかかったLilikoi Pancakes。リリコイとはパッションフルーツのハワイでの呼び名なんだそうです。酸味と、甘さとクリームチーズ(かな?)のこくが合わさっておいしいパンケーキでした。まぁ、ほかのハワイのパンケーキ食べたこと無いので、比較できないんですけどね。オムレツよりこっちのほうがおすすめかな...850円でした。
ハワイのパンケーキ
 メニューもそれっぽいですよね。そういえば、ハワイだからロコモコとか、アサイーとかあるんだよね...。次に行く機会があったらたべてみよう...。
ハワイのパンケーキ
 ちなみに、オープンしたばかりだし、朝の情報番組で紹介されたりしてたので、しっかり、1時間半並びました...。

 帰りは、原宿に用があったので、東横線の新副都心線の和光市行きに乗りました。横浜から埼玉の奥地まで一本でいけるんですね...。
ハワイのパンケーキ
 そういえば、一昨日、5年ぶりくらいに仕事で車を運転して、中央道から渋谷に抜けて大橋JCTを通ったのですが、新副都心線といい便利になったもんですね...。

 ちなみに、原宿のパンケーキ屋ものぞいてみたのですが、相変わらずの行列でしたね。1日に2回もパンケーキのために並べないので、今日は、用事を済ませて帰りましたとさ。

東京オリンピック 20202013/09/09 07:42

 昨日、決まりましたね。

 息子は、「そんなの他の候補と比べたら、あたり前じゃん」って言ってたけど、やっぱりきちんと決まるまでは...。
東京オリンピック2020
 で、昨日、香港に戻ったのですが、空の玄関、羽田空港には早速開催決定の垂れ幕が。
東京オリンピック2020
 やっぱり、こういうのいいですよね。
東京オリンピック2020
 2019年ラグビーワールドカップ、2020年のオリンピックとスポーツイベントが続きますね。そういえば、レスリングは正式種目になったというか、外れなかったそうですね。メダルに期待がかかりますね。

 さて、下の写真は、選手村ができる晴海にあるトリトンスクエア。
東京オリンピック2020
 ということで、東京の湾岸地域もにぎやかになりそうです。

そこじゃないでしょ2013/09/10 07:15

 チビクマを隔離していた産卵箱が古くなったので、奥様がはずしていました。しばらくは、なんとも無かったそうですが、また、デカクマにいじめられて、隅でいじけていたので、新しい産卵箱を買ってきました。
 以前のものと、シャワーパイプの切れ込みの位置が違っていたのですが、問題ないだろうと思っていたら...。

 夜、帰宅してみたらなんか変。
最近のカクレクマノミ
 そうなんです。産卵箱の中に入らずに、水槽のガラス面と産卵箱の隙間に入っていたんです。かなり、狭いと思うのですが...。
最近のカクレクマノミ
 で、この休みの朝に、エサをあげて様子を見ていたら、デカクマが産卵箱に入ってチビクマは外で、エサをムシャムシャ。
最近のカクレクマノミ
 で、そのうち、2匹とも産卵箱の中に...。じゃ、意味無いじゃん。
最近のカクレクマノミ
 これが正常な状態。というか、こうならないと、産卵箱買った意味が無いですよね。
最近のカクレクマノミ
 夜になって、デカクマが寝込むと、チビクマも産卵箱を抜け出して、広いところで寝ているようです。
最近のカクレクマノミ
 簡単に攻撃されないってことが重要で、そこにいるかどうかって言うのはあまり関係ないのかなぁ...。