2022リーグワン 第13節 リコーブラックラムズ東京vs東芝ブレイブルーパス東京2022/04/17 07:37

 秩父宮に行ってきた。
2022リーグワン 第13節 リコーブラックラムズ東京vs東芝ブレイブルーパス東京
 ブラックラムズのホームゲーム、対戦相手はブレイブルーパス。
2022リーグワン 第13節 リコーブラックラムズ東京vs東芝ブレイブルーパス東京
 ブレイブルーパスは現在5位、プレイオフに進出するためにはどうしても勝利したいところ。この日、勝ってボーナスポイントを獲得して、前日に勝利した4位のイーグルスと2ポイント差。といっても、ここのところ勝利から遠ざかっているブラックラムスも当然のことながら勝利したいですよね。
2022リーグワン 第13節 リコーブラックラムズ東京vs東芝ブレイブルーパス東京
 ブラックラムズは試合の入りが良くないんだよなぁ...立ち上がりの10分間で相手に得点を重ねられて追いかけるっていう試合展開がここのところの定番になってしまってます。この日も開始2分にブレイブルーパスの山本選手に先制トライを与えてしまいました。このブレイブルーパスの攻撃は良かったですね、ポイントで人を集めて手薄になった大外にボールを回してトライを獲る、教科書どおりのプレーでした。
2022リーグワン 第13節 リコーブラックラムズ東京vs東芝ブレイブルーパス東京
 あとペナルティだなぁ...ペナルティでゴール前のラインアウトを選択されてモールでトライってパターン...これで、2本目のトライもあげられてしまいました。このトライを獲ったフッカーの大内選手、ブラックラムズに日川高校を卒業するときに売り込みに行ったそうなのですが、断られちゃったらしいです。ん~、遺恨があるってことなんかな、でも、ブレイブルーパスで先発張れるくらいだから努力したんでしょうね。
 その後、一進一退の状況が続きます。で、やっぱアイザック・ルーカス選手ですね、とにかく周りが良く見えているというか、攻撃もディフェンスも要所には必ずいましたからね。
 ブラックラムズ、何度もいい形になるんだけど、最後の最後でミスで攻めきれないって時間が長かった。ポイントで絡まれてノットリリースになるっていうより、ボールコントロールがうまくいかなくてノッコンで切り替えされるってパターンが多かったですね。
2022リーグワン 第13節 リコーブラックラムズ東京vs東芝ブレイブルーパス東京
 で、これまで9試合、ペナルティゴールを狙わなかったブラックラムズ、今季初めてペナルティーゴールで得点をあげました。ペナルティゴールで得点を重ねるっていうのがセオリーの現代ラグビーにおいて、ここまで”0”っていうのは凄いと思います。来季を見据えてチーム作りをしてるって感じかな...。
 その後も、アイザック・ルーカス選手、周りが良く見えてるってことでチャンスをつくって、ラインにはいっていたファカタヴァ選手に飛ばしパス。ファカタヴァ選手は、テイラー選手とマクカラン選手2人のタックルを弾き飛ばしてトライ。
 これで、いい感じで詰め寄ったんだけど、そのあとが良くなかったなぁ...ペナルティからの速攻で、池田選手のパスをナイカブラ選手がインターセプト、そのまま走りきってトライを返されてしまいました。ナイカブラ選手、狙ってたというより、池田選手がナイカブラ選手にパスしちゃったって感じだったなぁ。
 ということで、8対22で折り返し。
2022リーグワン 第13節 リコーブラックラムズ東京vs東芝ブレイブルーパス東京
 後半、ブラックラムズいい動きしてたんだけどなぁ...やっぱり入りが良くないんだよなぁ。ペナルティでゴールラインに迫られてラインアウトからのモールで再び大内選手が5ポインターに、ブラックラムズは、この立ち上がりの10分間を修正できないと厳しいなぁ。
 その後はまた一進一退の攻防。この日リザーブのマッガーン選手が交替出場して、スピードとテンポが良くなりました。アイザック・ルーカス選手、メイン・平選手、マッガーン選手のトリプルスタンドオフのアタックとか、3人で、スタンドオフとフルバックのポジションチェンジをめまぐるしくやってたのも面白かったですね。マッガーン選手の思い切りのいいロングパスも良かったですね。1本目は残念ながらトライまで持っていけませんでしたが、30分過ぎには、マッガーン選手、栗原選手、アイザック・ルーカス選手とパスが渡り、ルーカス選手の綺麗なバックフリップパスが栗原選手に渡ってトライ、この攻撃は良かったですねぇ。
2022リーグワン 第13節 リコーブラックラムズ東京vs東芝ブレイブルーパス東京
 この時点で、2トライ差のブレイブルーパス、どうしても3トライ差をつけてボーナスポイントが欲しいところ。最後まであきらめず攻め続けラベマイ選手が縦に突いたポイントから、豊島選手、マクカラン選手、桑山選手とボールが渡ってそのまま、桑山選手が5ポインターに。その後、ブラックラムズが攻撃を続けたのですが、結局、このままブレイブルーパスが22対43と逃げ切りました。
2022リーグワン 第13節 リコーブラックラムズ東京vs東芝ブレイブルーパス東京
 やっぱり、リーチ選手の運動量は凄いなぁ...要所に必ず顔出してたもんね。あと、ディアンズ選手も走ってましたね。この二人、ノーサイドの瞬間にオールアウトでピッチにへたり込んでました。
 前半、調子の上がらなかったブレイブルーパス、後半調子を上げてきましたねぇ。残り3試合、プレイオフに進めるように祈ってます。
2022リーグワン 第13節 リコーブラックラムズ東京vs東芝ブレイブルーパス東京
 なんだか、なかなか勝てないけど、とにかくワクワクするラグビーを魅せてくれるんだよなぁ...残り3試合、サンゴリアス、ヴェルブリッツ、レッドハリケーンズと気を抜けない相手ばかりだけど、最後までブラックラムズらしさを魅せて欲しいですね。
2022リーグワン 第13節 リコーブラックラムズ東京vs東芝ブレイブルーパス東京
 チームマスコット選手権で堂々1位になったラムまるくん、やっぱ、断トツにカワイイな。
2022リーグワン 第13節 リコーブラックラムズ東京vs東芝ブレイブルーパス東京
 ということで、ラムまるくんのキーホルダーと新商品のラバーキーホルダー買っちゃいました。
2022リーグワン 第13節 リコーブラックラムズ東京vs東芝ブレイブルーパス東京
 あと、イベントプレゼントの缶マグネット。あと、もう一つあったと思うんだけど、ミッションなんだったけかな...。
2022リーグワン 第13節 リコーブラックラムズ東京vs東芝ブレイブルーパス東京
 そして、ホストゲームの3試合通し券買っちゃいました。このデザインかっこよすぎでしょ。そうそう、残り3試合、全部観に行きますよ。
2022リーグワン 第13節 リコーブラックラムズ東京vs東芝ブレイブルーパス東京
 アップ中のレフリーの皆さん。久保レフリー、ラバーチューブで腿あげしてました。
2022リーグワン 第13節 リコーブラックラムズ東京vs東芝ブレイブルーパス東京
 ラグビーのレフリーってアスリートじゃないと務まらないのね...。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック