SUPER RUGBY ROUND1 SUNWOLVES vs HURRICANES ― 2017/02/26 07:04
秩父宮に行ってきた。
通りにあるFamily MartもSUNWOLVES仕様...

もちろん、外苑前駅から秩父宮ラグビー場までの道の幟もSUNWOLVES仕様...これカッコいい。

ゲートのアーチももちろんSUNWOLVES仕様...

メインスタンドにあがる階段を上ったところにもSUNWOLVES...

これは、盛り上がるよね~。SUNWOLVESのスーパーラグビー参戦2年目の開幕戦のHURRICANES戦、昨年王者のHURRICANESに新生SUNWOLVESがどこまで通用するか、楽しみな一戦です。ちなみに、SUNWOLVESは、昨季、残念ながら最下位だったんだよね...。

試合開始前にはオープニングセレモニーとして、SUNWOLVESのテーマソング「Brave It Out」を歌うMAN WITH A MISSIONのミニライブ。オオカミ繋がりで彼らの起用、曲も力強くて盛り上がりました。

今季はチアリーダーも結成。彼女たちのパフォーマンスの途中に、塊になって控え室に戻るSUNWOLVESのメンバー。2015年のワールドカップ以降、こうやって塊になって控え室に戻る姿が定着しましたね、自分はこのシーン好きです。

選手入場、先に入場したのはHURRICANES、今季もSUNWOLVESの入場時には炎のパフォーマンス。いや~、ホント盛り上がります。

だったのですが、やっぱり王者は王者でした。そしてNew Zealandのチームは違いました、昨季の南アフリカ勢、オーストラリア勢とは明らかに試合の強度が違いましたね。

前半7トライ、後半6トライ、計13トライの猛攻で王者HURRICANESがSUNWOLVESの挑戦を退けました。SUNWOLVESも、3トライを返したんですけどね...結果は17対83、力の差を見せ付けられた試合でした。

SUNWOLVESの良いところが見られたのは、後半残り15分くらいからのHURRICANESの運動量が落ち始めてから、NTTコムから参加の金選手とウィリー・ブリッツ選手の2人のトライに繋がるプレイくらいかな...。まぁ、NTTコムファンとしてはこの2人が揃ってトライを奪ってくれたのでうれしかったんですけどね...。

SUNWOLVES、フォワードのセットプレーは良かったですよ。昨季の初戦のようにスクラムを押されまくられることもなかったし、ラインアウトもほぼほぼ取れてましたしね(スタッツで見たら、ラインアウトの成功率89.5%、スクラムは100%でしたからね)。

バックスが、厳しかったかな。上手くラインブレイクすることもなかったですし、バックスリーのディフェンスではじかれることが多かったですからね。先発の両ウイングの体重が、福岡選手は83Kg、中靏選手は82Kg、一方、HURRICANESのサヴェア選手は103Kg、アソ選手は97kg、スピードだけで対応できる体格差じゃありませんね...。相手の裏に落とすキックも、上手く繋がるシーンも少なかったですもんね。

一方、HURRICANESはパス、キックともに正確でしたし、タイミングもばっちりでした。プレッシャーのかかる状態でのコンビネーション練習をこなしてるんだと思います。キックパスは、すべてといってくらい的確に繋がって得点に結びついてました。

ミスも少なかったですね。手に吸盤でもついてるんかな...。ノッコンが極端に少なかった。スクラムが全部で10回(それぞれ5回ずつ)、ノッコンでのスクラムは半分も無かったんじゃないかなぁ。
ポイントも少なくて、パスで繋いでフィニッシュまで持っていくっていうプレースタイル、本来はSUNWOLVESがしたいプレースタイルだったんですけどね...。

ガツガツとした圧倒的な強さがあったって感じじゃないんですよ、柔らかくて、スルスルって感じでトライまで持っていかれるところ、ラグビーという競技に対する理解力が高いってことなんでしょうね。何度か見られたインターセプトや的を得たキックパス、ラインの裏に蹴るキック、攻撃、守備ともどちらもさすがって感じでした。

この日の試合は、ブリッツ選手、金選手のNTTコム組、後半出場のSH茂野選手の動きが良かったですね。茂野選手が出場した時間(後半20分)、HURRICANESの動きが悪くなったってこともあったのかもしれませんが、明らかにSUNWOLVESの攻撃がテンポアップしましたからね。

初戦から厳しい組み合わせだったかもしれませんが、後半見せてくれた攻撃がコンスタントにできれば、闘えると思います。スタッツでは、ポゼッション52%、22mラインからゴール前の地域の割合が21%(HURRICANESは13.7%)は、決して悪い数字ではないと思います。次節以降、修正して頑張ってもらいたいですね。

現役のオールブラック6名、前季最下位のSUNWOLVESに手を抜かず最後まで質の高いプレーを見せてくれて、本当にかっこよかったです。日本でこんな試合が見られるなんて本当に幸せだと思います。

開幕戦で大差の試合、批判もあると思いますが、そんなに簡単に勝てるようなリーグであれば、強化には繋がらないですよね。通用した部分に磨きを掛けて勝利をつかめるようになって欲しいですね。
応援用の手袋もらった。

手袋っていうか軍手だね、でも、次回もこれで会場を赤く染めて応援するぞっ!!
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。