いつもの確認 ― 2020/12/13 07:37
秋葉原に行ったので、いつもの定点観測TAMASHII NATION TOKYOに行ってきた。
まもなく映画公開の仮面ライダーのS.H.Figure。今回は、セイバーとゼロワンのバトンタッチ映画、というか2本立てだね。ゼロワンはテレビ放送の続き、というか最終回の伏線に繋がるお話、セイバーは不死鳥のライダーが出てくるって話なんだけど、テレビと繋がるのかな?
![いつもの確認 いつもの確認](http://ryuaquarium.asablo.jp/blog/img/2020/12/05/5c8af9.jpg)
ということで、炎と水と雷のライダー達。このディスプレイカッコいい。それぞれの特性に合わせたジオラマがいい感じ。
![いつもの確認 いつもの確認](http://ryuaquarium.asablo.jp/blog/img/2020/12/05/5c8afa.jpg)
で、敵の仮面ライダーカリバー。飛羽真がセイバーになる前、先代のセイバーがカリバーだったって話になってますよね。この後どうなるのかなぁ...。
![いつもの確認 いつもの確認](http://ryuaquarium.asablo.jp/blog/img/2020/12/05/5c8afb.jpg)
で、ゼロワンのほうは、シャイニングホッパーと映画の敵役の仮面ライダーエデン。この二人の関係もどうなるのか映画が楽しみですね。
![いつもの確認 いつもの確認](http://ryuaquarium.asablo.jp/blog/img/2020/12/05/5c8afc.jpg)
2階の展示コーナーはゲッターロボが中心で(ちなみに、写真は撮ってこなかった...)仮面ライダーの展示はいつもより少なかったかな。
ということで、仮面ライダーオーズのタマシーコンボとゼロワンのシャイニングホッパー。タマシーって、タカとイマジンとショッカーのコンボなんですね。ん...、タカはわかるけど、イマジンとショッカーって何?
![いつもの確認 いつもの確認](http://ryuaquarium.asablo.jp/blog/img/2020/12/05/5c8afd.jpg)
ゼロワンのメタルクラスタホッパー。本編でもっと違った活躍があると思ってたんだけどね...アークの力をもっと活用して強くなるって感じでね。コロナウイルスがなければもっと膨らませたような気がするなぁ...。
![いつもの確認 いつもの確認](http://ryuaquarium.asablo.jp/blog/img/2020/12/05/5c8afe.jpg)
鎧武のスピンオフ。右が仮面ライダーブラーボのキングドリアンアームズ、左が仮面ライダーグリドンのライチアームズ。師弟コンビってことですね。そういえば、この二人、変身前の姿でセイバーにゲスト出演してたよね。
![いつもの確認 いつもの確認](http://ryuaquarium.asablo.jp/blog/img/2020/12/05/5c8aff.jpg)
流行の鬼滅の刃のフィギュアもいたので撮ってきた。
柱のディフォルメフィギュア、これ、かわいいぞ。それにしても煉獄さんは、派手だな。
![いつもの確認 いつもの確認](http://ryuaquarium.asablo.jp/blog/img/2020/12/05/5c8b00.jpg)
もちろん、炭治郎もいました。ん~、カッコいいですね。
![いつもの確認 いつもの確認](http://ryuaquarium.asablo.jp/blog/img/2020/12/05/5c8b01.jpg)
そういえば、最終巻も面白かったな...。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。