頑張れ!AKB2013/01/24 21:02

 最近、電子書籍端末が無性に欲しくなり、Kindleにするか、Nexus7にするか、はたまた聞いたこともない中国のメーカーのものにするか迷ったので、現物を確認しに香港の秋葉原「深水埗」の電脳中心に行ってきました。結果としては、自分の中では、Nexus7が良いかなぁということになったのですが、値段がWifi端末でHK$2398と日本で買うのとあまり変わらないので、いったん保留にし、深水埗の街をブラブラすることにしました。

 道路の中央分離帯にかわいい干支の動物達が並んでいたので、写真を撮っていたら、その後ろに「?」な物を見つけました。
頑張れニッポン!
 そうです。AKB48 OFFICIAL SHOP HONG KONG の大きな看板です。そういえば、深水埗にあるって前に何かで見たのを思い出しました。 ということで、AKB48に関してはまったく興味もなく、真ん中にいる数人以外は、誰が誰だかさっぱり分からないのですが、見に行ってみることにしました。
頑張れニッポン!
 やっぱり、日本人ですからね、「日本発」の物には頑張ってもらいたいのです。
 で、ショップがあるショッピングモールです。こう見ると大きいですね。一際大きく目立つビルです。 
頑張れニッポン!
 西九龍中心(Dragon Center)です。
頑張れニッポン!
 この施設の7階にショップがありました。このショッピングモールはどちらかというとローカル色の強いモールなので、ちょっと、そぐわない店構えです。
頑張れニッポン!
 外から中をうかがえません。入り口を入ると壁にメンバーの写真が所狭しと飾られています。で、ここから先は、撮影禁止。ちなみに、店内はお客さんもまばらでちょっと、さびしい感じでした。
頑張れニッポン!
 ん~、もうちょっと、頑張ってもらいたいですねぇ、そういえば、少し前、メンバーがケーキ屋のイメージキャラクターにも使われていたんですけどね...。ということで、ニッポン頑張れって、元首相が某国で領土問題のことでおかしなことを言っていたようですが、とにかく、民間は頑張ろうよと思った次第でした。
頑張れニッポン!
 で、帰りに豆乳ドリンク付で一杯HK$22(約220円)の坦坦麺を食べて帰りました。味のほうもHK$22でしたね...。

 ちなみに、電子書籍端末=7インチタブレットですが、Nexus7がHK$2398、iPad MiniがHK$3780、中国メーカーのものがHK$500~1500とこの価格差はいったい何なんでしょう?