反原発 ― 2012/12/01 12:33
仕事で大阪に行ってきました。
歩道橋を渡っていたら、壁に何か描いてありました。近寄って見ると...。
「核いらない」ってことですね。
その横には、もっと刺激的なやつが...。
これ以外にも、「はだしのゲン」の兄弟のような絵も...。
メッセージの表現もおしゃれやし、やっぱりディープやね、大阪。
久しぶりの東京 ― 2012/12/02 12:05
久しぶりの東京でした。
両国の横網町公園のイチョウ。奥に見えるのは震災慰霊堂です。綺麗な黄色です。外苑のイチョウ並木も見に行きたかったなぁ...。
公園の対面にあったタイ焼き屋さんのタイ焼き。1個ずつ焼くタイ焼きです。おいしそうですね。
六本木の交差点で道路標識の交換作業をやってました。根元が根っこみたいですね。
有楽町駅前には「とちまる」くん。
交通会館のイルミネーションです。昨年はコカコーラさんのスポンサーがついていたのですが、今年はシンプルでした。
<おまけ>
香港を出たときは雨でした。雲の上は晴天。当たり前ですけど...。雲の海原の上を進む感じいい感じですねぇ。
クリスマス ディスプレイ 2 ― 2012/12/03 23:13
事務所の入っているモールのクリスマスディスプレイ。日々、バージョンアップしています。最初のころは電飾無かったし...。
こちらは、入り口側。最初に天井からぶら下がっているもの、次に上のツリー、最後にこの入り口の装飾という感じで毎日ちょっとずつセッティングされていました。
こちらは、iSQUARE前のツリー。チョコレートのロシェの宣伝です。これも、この形になるまで1週間くらいかかってました。
マンションの近くの中央分離帯の装飾。歩道からの距離がありすぎて、肉眼でも細部が分かりづらいんですけど...。スマホのカメラではこれが限界。
羽田空港の国際線ビルのクリスマスツリーって、クリスマスバンブーでした。
日本だから「和」ってことね。
1枚 US$1,000.00のCD ― 2012/12/04 23:50
11月29日に、ZAPPA FAMILY TRUSTからメールが来ました。すわ、新しいCDかDVDの発売かと読んでみたら何かいつもと違う感じ...。ROXY AND ELSEWHERE関係のことらしいのですが、うわさの映像のことでもなさそうです。良く分からないので、メールに書いてあるリンクのページに飛んでみました。それが下の画像のページ。PRICE:US$1,000.00となってます。
CD、1枚で8万円ですとぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ。
よくよく、本文を読んでみると、このROXYのコンサート音源のマスターCDの販売で、このマスターからCDを作成して販売できるライセンス権が買えるというものでした。ZAPPA FAMILY TRUSTは、全世界で1,000人の購入を見込んでいるそうで、ということは8千万円ですね。この資金を使って、ROXYでのコンサート映像の商品化をもくろんでいるそうです。
あと、CDを販売した分のロイヤリティーを、US$1.20納めなければならないそうです。ん~でもこれどうやって調べるのかな? しかも、大きなディストリビュータやレコード会社には売っちゃダメとか、ネットに流しちゃダメだとか、管理ほんとにできるのか?って感じの条件も書いてあります。世界で始めての試みとも書いてあったけど、そうでしょうな。
まぁ、全世界で言えば、お金を持った、ZAPPA信者が1,000人くらいはいそうですもんね。思うに、映像の商品化したいからカンパしてもらえんか?と問いかけて、カンパしてくれた人には音源をあげるとか、DVDをちょっと安くしてあげるとかっていうのでもお金集められそうですけどね。ちなみに、自分は8万円は出しません。きっと、誰かが体裁のいいCDを作ってくれると思うので、それを買いたいと思います。
DVDも早く、「普通」に発売にならないかなぁ...。
クリスマス ディスプレイ 3 ― 2012/12/06 22:30
近所のランガムプレイスのクリスマスディスプレイです。
ここは、いつ来ても人でいっぱい。今年は、雪のイメージですね。
4階の吹き抜けには、雪の列車が...。
運転手はクマさん。
みんな楽しそうに写真を取ってました。みんなニコニコです。
アザラシの親子。
こっちは白熊の親子。ほかにもトナカイとか、ペンギンとかがいました。
人の笑顔っていいよね...。
ところで、先日の大阪のイタズラ描きですが、題名を「反原発」にしたのですが、翌日アクセスが急激にあがって驚きました。みんな、関心が高いんですね...。