南丫島 1 ― 2013/03/09 18:32
最近、指の筋肉と目の筋肉と頭の筋肉?しか使っていない毎日だったので、1週間ばかり、日中、ぼ~っとして、だる~い日々が続いていたので、少し体を動かすことにしました。
てことで、香港も陽気がよくなってきたので、南丫島に行ってきました。
中環の4番フェリーターミナルからフェリーで約30分です。

思ったより、たくさんの人がいました。ここから、南丫島の北側の溶樹湾(ヨンシーワン)に向かいます。

香港島を出発。地図を見ると分かりますが、南丫島は、香港島のすぐ左横にあります。

到着して最初に目に入ってくるのが、ターミナルの売店。鮮やかなブルーはポカリスエットでした。

港にあった地図です。赤い丸が溶樹湾(ヨンシーワン)です。ここから島の真ん中にある索罟湾(ソッグワン)を目指します。片道1時間半くらいの道のりです。

港にあった「南丫島にようこそ」のモニュメント。

船着場から陸地に向かう橋には自転車がいっぱい。まるで、駅前の自転車置き場です。って、ここから香港に通勤している人も入るそうなので、日本の駅前を同じ状況なのかも。

船着場の正面にあるホテル。ちょっと、かわいらしい建物だったので。

港の全景。海岸沿いの道路にレストランや、みやげ物屋が並んでいます。

商店街は、こんな感じ。とっても、こじんまり。

商店街のはずれには、やっぱり「天皇廟」。壁にはめ込まれているモザイクが綺麗でした。

狛犬?ライオンかな?こっちが「あ」。

で、こっちが「ん」。2匹ともちょっと、とぼけた顔してますね。

商店街のカフェ。西洋人もたくさん住んでいるので、洋風のお店が多いそうです。おしゃれですよね。

チーズ専門店。中華食材屋の対面にこんな感じで、おしゃれなチーズ屋さんがあったりします。

オープンエアのカフェ。

商店街を抜けて、索罟湾(ソッグワン)を目指します。道の要所にこんな感じで、方向表示がされていて、安心して歩けます。

といっても、ほとんど1本道なんですけどね。車も走っていない、島内をのんびりと歩いていきます。続きは明日...。