nIFREL 動いてるとこ ― 2016/03/06 07:05
草を食べてたワオキツネザル、動画も撮ってみた。ホント、手が届く距離にいるんですよ。むっちゃ、カワイイ。
また、見に来たいな、ここ。
また、見に来たいな、ここ。
ガンバと太陽 ― 2016/03/07 07:08
モノレールの千里中央駅にガンバ大阪の今野選手のユニフォームとスパイクが飾られていました。ということで、パナソニックつながりで写真撮りました。
モノレールに乗って、万博記念公園に着いたら階段にもガンバ大阪のロゴ。
駅コンコースにも選手のフラッグ。自分はサッカーのことは知識がないのでググったら、ガンバ大阪の本社が万博公園内にあるのね。ラグビーもこんな感じで地域で盛り上げられるといいのにね...。
帰りに、公園の中には入らなかったのですが、太陽の塔を撮りに企画まで行ってきました。こういう、大きい建造物って結構好きなんだよね~。
モノレールの駅に向かうスロープの上から。
最高のランドマークだね。
いっぱいいた ― 2016/03/08 07:03
なんか、Web上で、「新宿の地下街で、何かが串刺しになってる」って騒ぎになってたので見に行ってきた。
地下鉄丸の内線の新宿駅の上の地下道にいました...柱に黄色い物体が...それもたくさん。
サンリオさんのポムポムプリンの20周年の宣伝なんだそうな。
「だきつきプリン」っていうことで、女の子たちが抱きついたり、横に立ったりして写真撮ってた。なんて言ってる自分も写真撮ってたんだけどね~。なんか、みんな楽しそうにしてたな。香港で見たドラえもんのイベントみたいだったな。
11本の柱にそれぞれ表情の違うプリンがいるんだよね。
ちなみに、おしりを撮ってる人がいっぱいいた。どうも、おしりの穴がチャームポイントだからってことらしいんだけどね。
頭の上のキャラクター、ネットニュースでネコってかいてあったけど、ググったらハムスターってかいてあった。ネコとハムスターじゃねぇ...間違えるにもほどがある感じ。
それにしてもかわいいな。サンリオさんのホームページによると、ここにいるのも、今度の日曜日までなんですね。まぁ、あんまり長いと、真っ黒けになって、臭くなりそうだもんね...。
サンリオさんのテーマパークにもプリンのエリアができるんだそうな。ん~、今日は宣伝みたいだな...。
昔懐かしい餃子 ― 2016/03/09 06:09
浅草まで行ってきた。
ちょうど昼時だったので、奥様がお友達と行ったことのある餃子屋さんで餃子とタンメンを食べた。
一人前6個で420円、焼き目はカリッ、中はホクホクでおいしかった。昔懐かしい中華料理屋さんの餃子の味。具財が細かく切ってあって、それでいてしっかり主張していておいしかった。味もあっさりしていて重くなく、最初に6個ずつ食べて、締めにもう6個、計12個ずつペロッと食べられました。
で、自分はタンメンを...
奥様は、みそラーメンをいただきました。
みそラーメンもあっさりしてておいしかった。ちなみに、みそラーメンのスープのベースもタンメンと同じですね。最近、こってりラーメンが多いので、こういう、あっさりした味も良かった。
ということで、ここの餃子気に入ったので、また食べにきたいと思います。
順番を待っているとき、人力車が何度もお店の横の路地にお客さんを連れてきてた。で、何かって言うと、このお店の路地からスカイツリーが見えるってことなんだそうな。
どの車夫も「すきまツリー」ってお客さんに説明してた。
TECHNO RECITAL / 高橋幸宏&METAFIVE ― 2016/03/10 07:14
METAFIVEがあまりにカッコ良かったので、買っちゃいました。
METAFIVE結成のもとになった、2014年1月17日にEX THEATER ROPPONGIで行われたLIVEのCD。METAFIVEのときにも書きましたが、元々は高橋幸宏さんのソロコンサートとして一夜限りで行われたもの。これも有名な話だけど、バンド名のMETAFIVEも内山田洋とクール・ファイブのノリで名前付けたらしい(最近ちょっと、うそ臭いと思ってる...)。
冒頭から、昔懐かしい感じのピコピコ音のテクノ音楽「META」でスタート、で、YMOのアルバムBGMに収録の「CUE」「BALLET」と続きます。演奏もタイトで、カッコいい、ライブでこのクオリティすごいです。拍手が入ってないとLIVEってわからんな...。
TOWAさんの「RADIO」もいい感じですな、続く幸宏さんのソロアルバム音楽殺人に収録されている「RADIOACTIVIST」いや~、まさしくPOPです。ってここまできて、次の曲がディランにビートルズだもんなぁ...その次の「EVERYBODY HAD A HARD YEAR」なんて、ビートルズの「I'VE GOT A FEELING」でジョン・レノンが歌ってるパートを抜き出したものをドイツのMarzっていうユニットがアレンジしたやつをカバーしてる(なんか複雑)ってものなんだそうな。でも、歌詞だけ抜いてメロディは別物だな。
続いて、SKETCH SHOWの「TURN TURN」、幸宏さんの「STILL WALKING TO THE BEAT」と続きます。まぁ、幸宏さんのソロって体だから、やっぱり「META」より幸宏さんの色が強いようですね。それが、いまいちって人もいるけど、これはこれでいいんじゃないのなかぁ?
「中国女」もいいですね~。やっぱり、生でライブ見たかったな~。
01. META
02. CUE
03. BALLET
04. NOW AND THEN
05. LAY MY LOVE
06. RADIO
07. RADIOACTIVIST
08. DON’T THINK TWICE, IT’S ALL RIGHT
09. I NEED YOU
10. EVERYBODY HAD A HARD YEAR
11. TURN TURN
12. STILL WALKING TO THE BEAT
13. LA FEMME CHINOISE
14. DISPOSABLE LOVE
15. DRIP DRY EYES
16. SOMETHING IN THE AIR
02. CUE
03. BALLET
04. NOW AND THEN
05. LAY MY LOVE
06. RADIO
07. RADIOACTIVIST
08. DON’T THINK TWICE, IT’S ALL RIGHT
09. I NEED YOU
10. EVERYBODY HAD A HARD YEAR
11. TURN TURN
12. STILL WALKING TO THE BEAT
13. LA FEMME CHINOISE
14. DISPOSABLE LOVE
15. DRIP DRY EYES
16. SOMETHING IN THE AIR
そういえば、YOUTUBEでTRAILER見られますね、やっぱ、カッコいい。